「自分のベストをつくしていい投球できるようにしたい。チームに貢献したい」
とコメント。
パワーピッチャーで154キロの速球を投げるとのこと。
球団は先発での登板を予定しているとか。
そこで気になるのは・・・、彼が昇格する時誰が降格するのか。
ヒース入団の裏には、バリントンに刺激を与えたいというのはあるでしょう。
リリーフでは、ミコライオ、フィリップス、
野手ではエルドレッド、キラ、ロサリオがそれぞれ刺激し合っていますからね。
バリントン登板後即抹消、そしてヒース昇格?
でもそうなるとバリントンは最低10日間は上がることは出来ませんから、
一度登板が消えてしまいます。
よっぽどこれから先も復調の気配が見えなければ別ですが、
出来ればバリントンは残したい、先発陣少ないし、これから日程もハードになるし。
そこで・・・、
いったんキラを降格する、という判断が現状の選択になるのでしょうか。
もちろん、シーズン終盤の大事な時にキラのバッティングは必要になりますが。
ここは一度降格させて、
前田、バリントン、野村、大瀬良、戸田、そしてヒースで回してみる。
そのほか福井、九里もいるし。
となるとですね、
ファーストが空くわけですが、今季はキラ、エルドレッド以外に岩本が1試合守っただけ。
エルドレッドをファーストに回し、外野で複数選手を起用という選択肢も残りますが、
ここは満を持してあの男を昇格、というストーリーはどうでしょう。
栗原健太!!
結果を残せば、相手の先発投手右左関係なく固定できるわけですし。
どうかなぁ・・・。
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


