カープ7-1タイガース
前夜の前田健太-メッセンジャーの先発に引き続き、今夜も前週のカードで同じ大竹-岩田両先発。
先週は1-7でカープが敗戦、打っては一桁安打の1得点、投げては12本のヒットを打たれ7失点でしたが、
今夜は見事なリベンジ!
打っては12安打の7得点、投げては・・・、
「本当に久しぶりです。ほっとしてます。いっぱい点を取ってもらって感謝してます」
そう、大竹が84日ぶりの白星となる6勝目を手に入れました。
3ヶ月も勝ち星がないなんて・・・、我慢して我慢して投げ続けた結果の白星。
それでも「きょうも特にこれがいいという(ボールは)なかった。
粘り強く低めを突いて投げられた」(本人コメント)
野村監督も
「不安そうに投げていた」と。
それだけに初回の5得点がなんとも大きかったことでしょう。
キラのタイムリーなど6長短打を浴びせ、打者一巡の猛攻による5得点。
本当に、本当にキラという軸が一つできたおかげで打線が繋がるようになりましたね。
ついこの間までは、セ・リーグ6球団の中で攻撃力は低いと思っていましたが、
今やタイガースやドラゴンズよりも格段に上、もちろん相手投手によって攻撃力は当然変わってきますが、
確実に得点力はアップしています。
そんな中、今夜RCCラジオでは解説の赤星氏がタイガース寄りに偏ることもなく
「菊池は本当に身体能力の高い選手です、東出よりも」
「ここ数年で若手がたくさん出て来ました」
「恐らくは今年か来年一気にチームは躍進することでしょう」
「しかも、良い助っ人を獲得しますからね」などと熱く語ってくれました。
菊池は本当にべた褒めしていましたね。最近は多くの人がやたら彼の「身体能力の高さ」を評価しますね。
一部内容に『疑問箇所』もありましたがともかくまじめにカープを語ってくれた赤星氏でした。
家路に着いてからはBSで観戦しましたが村田兆治氏の解説に比べたら、遥かに聴きやすくも感じましたね。
ともかく、今夜大竹が壁を突き抜け勝ったことは本人にとってもチームにとっても価値ある勝利です。
ここまでは彼本来の投球がなかなか披露されずにきましたが、ここから真骨頂ぶりを発揮してさえくれればOKです。
これからの白星はとても意味のある1勝になってきますからね。
あとはバリントンにも早く白星を、です。
おっと、それよりもまずは明日です明日、せっかくですからタイガースを3タテしましょうではありませんか。
3位の座をガッチリキープするチャンスです。
明日の先発、若き左腕・中村恭平にも勝ち星を!
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


