メルカリで旧型のタフザック(60ℓ未使用品)を安く譲ってもらった!( ^ω^ )
数年前に買ったけど使わなかったらしい( ^ω^ )
どのくらい入るか試してみた( ^ω^ )
さっそく入れてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/4a41bc4a1b5ebb6c0b3da7389f3a3490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/1389e442134a803e83c77e2045afb128.jpg)
なにが入っているかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/79b23ca2a4d828c34f50af0cc60cae0f.jpg)
キャンプ場でしか使わないだろうってものを入れてみた。
・マット(サーマレスト)
・テント(ダンロップ3人用R-324)
・たき火台(B6君)
・着替え類+タオル
・寝袋(モンベル ダウンハガー 800 #7)
・ローテーブル(鹿番長)
・イス(North Eagle ベリーローチェア)
・クッカー
・湯沸かすやつ
結構入るな!!
一番幅がでかいのは写真上に写ってるサーマレスト(幅約51cm)かな。
入れ方は一番下にテント、あと適当に詰めて一番上に軽いサーマレストって感じ。
まだ入るかと言われれば入るけど大きいものは無理ですねって感じ。
実際はもうちょい小さい椅子と小さいテーブル持っていくし
あと調理器具とか照明とか少し足せばこれでキャンプできるな( ^ω^ )
これ+ホムセン箱でキャンプ行こうと思ってるけど…
過積載気味な気が…
ま、ツーリングでは積載に余裕ある方が何かと便利だしね(;'∀')
これ…重さ的にセロー走るんか…?
てか人が座れるんか…?ww
●細部その他写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/bffc3ae8bc06725b90074c357f3fe7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/11b485bc32a55bb545ca763a6bc19eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/9efe04640ea6f9da87e94a504ec40ddd.jpg)
実測では内寸 高さ幅50×幅50cm×奥行25cm といったところですね。
(幅×奥行は写真では45cm×22cmほどで映ってますが実際は
底にも50cm×25cmくらいのものは入りました)
公式(→リンク)では
730(H)X480(W)X250(D)mm
となってますが、高さはちょっとややこしいですね…
くるくるして閉じるから防水なのに、もっと長物が入ると思われちゃうかも。
新型(→リンク)は寸法の見方がわかりやすくなってますね。
新型のタフザック70↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/b4f444728fcc2a829026859e1c06bf80.jpg)
おっと話がそれましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/211b5a75378404ed9df78be6222f03a4.jpg)
素材感は…外は乾燥した感じのさらさらした感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/0cf6c6c1fc6c292fc0caf2960bf6ccef.jpg)
内側はちょっとゴムっぽい。臭いと言われるけど、かがないと気にならない。
たしかに入れっぱなしにすると臭いは移るかもね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/62b4b685299175477dbcda2ff58484db.jpg)
頑丈そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/d324213fc297be98edc42cbe8fcba214.jpg)
ここを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/cf113f432ec3d98d064f3db03490ae04.jpg)
開けてから上をくるくる絞れば空気が抜けて圧縮しやすいって算段。この作りは秀逸なり!!
写真ではでべその状態だけど、ウキワと同じように内側にへこませられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/25b6c39fe31cb5d674b5e097e433476a.jpg)
開口部はチャックになってるけどこのチャックは止水とかじゃなくてふつうのチャック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/6de25d3086cf180671d59946c8245b73.jpg)
広げた時の大きさ。
シングルベッドに、タナックスMFK-101と並べてみたけど相当でかいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/a7b5700c49b044e25be212101f496d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/6c0ad51a791e8c52d629ff54b7ca8878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/ecfe617045de78e313dc9bb4df414e93.jpg)
畳んだときのサイズは25×28×7cmといったところで気軽持ち歩けるサイズではないし、
「ちょっと積載たりないから発動しよう」で広げる大きさじゃないwww
予備として使うにはどうかとは思うが…積載に余裕あるなら常時持っててもいいかもね。
●なぜ60ℓっていうでっかいサイズを買ったか
というと、使ってるテントが
ダンロップテント R-324
っていうテントなんですがでかいんですよね…
実測で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/b73ffee1b0407c286f3982d828f71f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/165235aaf230c89b3acc8897941633b0.jpg)
45cm×27cmくらいあります( ;∀;)
3人用は広くていいっていうか自分にはマストのでかさですが…
大きい( ;∀;)
でもこのテントは気に入ってます。
これを入れるための60ℓでしたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/a4971282157af875c26f46d4ba7c9e54.jpg)
はよ使ってみたい!!!
おしまい。
数年前に買ったけど使わなかったらしい( ^ω^ )
どのくらい入るか試してみた( ^ω^ )
さっそく入れてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/4a41bc4a1b5ebb6c0b3da7389f3a3490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/1389e442134a803e83c77e2045afb128.jpg)
なにが入っているかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/79b23ca2a4d828c34f50af0cc60cae0f.jpg)
キャンプ場でしか使わないだろうってものを入れてみた。
・マット(サーマレスト)
・テント(ダンロップ3人用R-324)
・たき火台(B6君)
・着替え類+タオル
・寝袋(モンベル ダウンハガー 800 #7)
・ローテーブル(鹿番長)
・イス(North Eagle ベリーローチェア)
・クッカー
・湯沸かすやつ
結構入るな!!
一番幅がでかいのは写真上に写ってるサーマレスト(幅約51cm)かな。
入れ方は一番下にテント、あと適当に詰めて一番上に軽いサーマレストって感じ。
まだ入るかと言われれば入るけど大きいものは無理ですねって感じ。
実際はもうちょい小さい椅子と小さいテーブル持っていくし
あと調理器具とか照明とか少し足せばこれでキャンプできるな( ^ω^ )
これ+ホムセン箱でキャンプ行こうと思ってるけど…
過積載気味な気が…
ま、ツーリングでは積載に余裕ある方が何かと便利だしね(;'∀')
これ…重さ的にセロー走るんか…?
てか人が座れるんか…?ww
●細部その他写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/bffc3ae8bc06725b90074c357f3fe7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/11b485bc32a55bb545ca763a6bc19eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/9efe04640ea6f9da87e94a504ec40ddd.jpg)
実測では内寸 高さ幅50×幅50cm×奥行25cm といったところですね。
(幅×奥行は写真では45cm×22cmほどで映ってますが実際は
底にも50cm×25cmくらいのものは入りました)
公式(→リンク)では
730(H)X480(W)X250(D)mm
となってますが、高さはちょっとややこしいですね…
くるくるして閉じるから防水なのに、もっと長物が入ると思われちゃうかも。
新型(→リンク)は寸法の見方がわかりやすくなってますね。
新型のタフザック70↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/b4f444728fcc2a829026859e1c06bf80.jpg)
おっと話がそれましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/211b5a75378404ed9df78be6222f03a4.jpg)
素材感は…外は乾燥した感じのさらさらした感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/0cf6c6c1fc6c292fc0caf2960bf6ccef.jpg)
内側はちょっとゴムっぽい。臭いと言われるけど、かがないと気にならない。
たしかに入れっぱなしにすると臭いは移るかもね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/62b4b685299175477dbcda2ff58484db.jpg)
頑丈そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/d324213fc297be98edc42cbe8fcba214.jpg)
ここを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/cf113f432ec3d98d064f3db03490ae04.jpg)
開けてから上をくるくる絞れば空気が抜けて圧縮しやすいって算段。この作りは秀逸なり!!
写真ではでべその状態だけど、ウキワと同じように内側にへこませられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/25b6c39fe31cb5d674b5e097e433476a.jpg)
開口部はチャックになってるけどこのチャックは止水とかじゃなくてふつうのチャック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/6de25d3086cf180671d59946c8245b73.jpg)
広げた時の大きさ。
シングルベッドに、タナックスMFK-101と並べてみたけど相当でかいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/a7b5700c49b044e25be212101f496d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/6c0ad51a791e8c52d629ff54b7ca8878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/ecfe617045de78e313dc9bb4df414e93.jpg)
畳んだときのサイズは25×28×7cmといったところで気軽持ち歩けるサイズではないし、
「ちょっと積載たりないから発動しよう」で広げる大きさじゃないwww
予備として使うにはどうかとは思うが…積載に余裕あるなら常時持っててもいいかもね。
●なぜ60ℓっていうでっかいサイズを買ったか
というと、使ってるテントが
ダンロップテント R-324
っていうテントなんですがでかいんですよね…
実測で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/b73ffee1b0407c286f3982d828f71f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/165235aaf230c89b3acc8897941633b0.jpg)
45cm×27cmくらいあります( ;∀;)
3人用は広くていいっていうか自分にはマストのでかさですが…
大きい( ;∀;)
でもこのテントは気に入ってます。
これを入れるための60ℓでしたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/a4971282157af875c26f46d4ba7c9e54.jpg)
はよ使ってみたい!!!
おしまい。