すでに動画に上げた通り、MT-07を手放しました。
動画はなんか臭い感じで作ってますが、嘘偽りはありません。
●手放した理由
理由を端的に話すと、お金が足りないからです。
理由をちゃんと話すと、
オフ車がいつかほしい、てか今ほしい
↓
MT-07と2台持ちができるか検討
↓
無理(車も買っちゃったしお金がない)
↓
MT-07一台で過ごす
↓
MT-07の車検が来た
↓
バイクでなにがしたいのか落ち着いて考える
↓
林道ツーリングしたさ > 遠出ツーリングしたさ
↓
手放すなら車検通す前の今
↓
MT-07売ってオフ車買おう
こうなります。
要は2台持ちしていく自信がなかったからです。
いや無理すればいけるんでしょうけど、バイクだけが人生ではないので…
総合的に判断して、決めました。
それにやっぱ車検のない250ccのバイクはずっと持ち続ける事が出来そうなので…という考えも正直ありました。
ま、結局林道用の装備とか買ってたらかなりお金使いましたけどねw
●所感
…と、淡々と書いてますが、実際にMT-07とお別れするときはそれはもうつらかったですね…。
今までの思い出が…
MT-07、本当にいいバイクです。
気軽に乗れてあふれるパワー。車体も安い。メンテナンスもしやすい。燃費もいい。
手放すときも、1年レビューの時に思っていたことと同じ感想を持ってました。
レビュー動画↓
欠点といってたエンジンストールもここ2年起こってなかったし、タンクの容量も航続距離的には他のバイクと同じくらいなのでマスツーでも全然問題なかったし。
ただ689ccというエンジンは、自分には大きかったと思います。
全然使いこなせなかったと思う…。
まぁ排気量がでかいので運転が楽、っていうのは間違いないので無意味とは言いませんが。
もともと250ccに乗っていて、一度大型バイクを経験し、また250ccに戻ってきた。
やはり自分にはこのカテゴリがちょうどいいのかもしれません。
大型バイクを所有していたという経験が出来たのはとてもいい事だったと思っています。
●売却先
バイクランドに売りました。
YSP、レッドバロンの下取りも店に持って行って相談に乗ってもらいましたが結局バイクランドが一番高い金額を提示してくれました。
金額については私の納得のしかたとしては、
だいたい同じ条件のMT-07が(Goobikeで確認して)X万円で売られていたとして、バイクランドが最終的に提示してくれた額がX-5万円だったわけです。
(一応値段はふせます)
買い取り業者と販売業者の利益が5万で折半なら1業者2.5万の利益…ってそりゃこれ以上高く買えとは言えなかったですね。
ちなみにバイク王はネットの評判が悪すぎて呼ぶ気にならなかったですね。
めっちゃ下の額から提示してくるらしいので値段を吊り上げる作業がめんどくさそうだったので…。
その点バイクランドの人はいきなり最終額の-3万からスタートでした。
ちなみにバイクは一度立ちごけした傷がありますが錆一切なしで、きれいさの評価は一番良いと言ってくれました…。
結局「その額では売れない」というと最終額(売値-5万)が出てきて売却となりました。
余談ですが…
MT-07、XSR版も出たし、足長のモデルが参考出展されたりしてますが…僕が求めるのはフルカウルのツアラー仕様ですね…。
流行ってないですが、CBR650Fみたいなパッケージのバイクが出たらまたほしいですね。
いまのスペックで風よけのカウルに大容量のタンク、荷物積みやすいリアシート…みたいな旅仕様がほしいです。
なにはともあれ、売ってしまいました。
来年からはオフ乗りとして、林道ツーリングに行ってみたいと思ってます!!!
ではまた。
ODO 20,487km
ありがとう、MT-07。
次のオーナーのもとに行っても、元気でやってほしいです。
動画はなんか臭い感じで作ってますが、嘘偽りはありません。
●手放した理由
理由を端的に話すと、お金が足りないからです。
理由をちゃんと話すと、
オフ車がいつかほしい、てか今ほしい
↓
MT-07と2台持ちができるか検討
↓
無理(車も買っちゃったしお金がない)
↓
MT-07一台で過ごす
↓
MT-07の車検が来た
↓
バイクでなにがしたいのか落ち着いて考える
↓
林道ツーリングしたさ > 遠出ツーリングしたさ
↓
手放すなら車検通す前の今
↓
MT-07売ってオフ車買おう
こうなります。
要は2台持ちしていく自信がなかったからです。
いや無理すればいけるんでしょうけど、バイクだけが人生ではないので…
総合的に判断して、決めました。
それにやっぱ車検のない250ccのバイクはずっと持ち続ける事が出来そうなので…という考えも正直ありました。
ま、結局林道用の装備とか買ってたらかなりお金使いましたけどねw
●所感
…と、淡々と書いてますが、実際にMT-07とお別れするときはそれはもうつらかったですね…。
今までの思い出が…
MT-07、本当にいいバイクです。
気軽に乗れてあふれるパワー。車体も安い。メンテナンスもしやすい。燃費もいい。
手放すときも、1年レビューの時に思っていたことと同じ感想を持ってました。
レビュー動画↓
欠点といってたエンジンストールもここ2年起こってなかったし、タンクの容量も航続距離的には他のバイクと同じくらいなのでマスツーでも全然問題なかったし。
ただ689ccというエンジンは、自分には大きかったと思います。
全然使いこなせなかったと思う…。
まぁ排気量がでかいので運転が楽、っていうのは間違いないので無意味とは言いませんが。
もともと250ccに乗っていて、一度大型バイクを経験し、また250ccに戻ってきた。
やはり自分にはこのカテゴリがちょうどいいのかもしれません。
大型バイクを所有していたという経験が出来たのはとてもいい事だったと思っています。
●売却先
バイクランドに売りました。
YSP、レッドバロンの下取りも店に持って行って相談に乗ってもらいましたが結局バイクランドが一番高い金額を提示してくれました。
金額については私の納得のしかたとしては、
だいたい同じ条件のMT-07が(Goobikeで確認して)X万円で売られていたとして、バイクランドが最終的に提示してくれた額がX-5万円だったわけです。
(一応値段はふせます)
買い取り業者と販売業者の利益が5万で折半なら1業者2.5万の利益…ってそりゃこれ以上高く買えとは言えなかったですね。
ちなみにバイク王はネットの評判が悪すぎて呼ぶ気にならなかったですね。
めっちゃ下の額から提示してくるらしいので値段を吊り上げる作業がめんどくさそうだったので…。
その点バイクランドの人はいきなり最終額の-3万からスタートでした。
ちなみにバイクは一度立ちごけした傷がありますが錆一切なしで、きれいさの評価は一番良いと言ってくれました…。
結局「その額では売れない」というと最終額(売値-5万)が出てきて売却となりました。
余談ですが…
MT-07、XSR版も出たし、足長のモデルが参考出展されたりしてますが…僕が求めるのはフルカウルのツアラー仕様ですね…。
流行ってないですが、CBR650Fみたいなパッケージのバイクが出たらまたほしいですね。
いまのスペックで風よけのカウルに大容量のタンク、荷物積みやすいリアシート…みたいな旅仕様がほしいです。
なにはともあれ、売ってしまいました。
来年からはオフ乗りとして、林道ツーリングに行ってみたいと思ってます!!!
ではまた。
ODO 20,487km
ありがとう、MT-07。
次のオーナーのもとに行っても、元気でやってほしいです。