コルクマット マット屋さん

日々の出来事や、コルクマット・マットについてのべていきます。

コルクマットとジョイントマットの違い

2014年02月06日 | 通販
コルクマットとジョイントマットの違い

コルクマットとジョイントマットの違いは、
一番の違いは、素材の違いです。
コルクマットの方は、 表面は、コルクガシから採った天然素材
裏面は、EVA(エチレンビニルアセテート)を使用しています。

一方、ジョイントマットは、科学製品のEVA(エチレンビニルアセテート)でできています。


コルクマットに使われているコルクは、
代表的な利用としてはワインの瓶の栓に使用されているように多孔質で、わずかながら通気性もあります。
断熱性・弾力性・吸音性にもすぐれています。そして水をほとんど通しませんので、液体をこぼしてもあんしんです。

ジョイントマットに使われているEVA(エチレンビニルアセテート)は、
柔軟性と弾力性にすぐれていて、とても丈夫な素材です。
靴底やサンダルにも使われる文句なしの耐久性。
冬でも硬くなりにくいので一年を通してご利用いただけます。

色のバリエーションは、ジョイントマットが6色に対してコルクマットは1色です。
コルクマットがなぜ1色のみか言えばそれは表面に天然素材のコルクを使用しているかこそです。
その色は、皆さんもご存じのコルクの色です。

他方、ジョイントマットは、科学製品ですので色の加工ができ6色です。
そのうちわけは、

ブラウン
ベージュ
オレンジ
パープル
ピンク
ミント

6色ありますが販売にあたっては、単色のみというのはなく色を組み合わせて販売されてます。

コルクマットとジョイントマットとの比較

サイズ

コルクマット

 レギュラーサイズ

 1辺:約30cm/約厚さ8mm(コルク約1mm、EVA約7mm)

 ラージサイズ

 1辺:約45cm/約厚さ11mm(コルク1mm、EVA10mm)


ジョイントマット

 レギュラーサイズ
 1辺:約30cm/厚さ:約12mm

 ラージサイズ
 1辺:約62cm/厚さ:約12mm

材質

 コルクマット
 表面:コルク
 裏面:EVA

ジョイントマット

 EVA

製造国
 両方共に中国