2014年5月
海印寺に向うバスの中から見えるペットショップ🐩🐕🕶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/485d4adbed08847e0169ced263238d5c.jpg?1601083657)
仔犬を買う아줌마 アジュンマ👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/556ccbbf0c03f9a1304f78c51e87adde.jpg?1601033329)
ペットショップにしては何か変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
肩よせ合うカゴの仔犬たち。
次の瞬間すべてを理解
買われた仔犬は、黒いビニール袋に入れられた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/999e850e56868d1061e7d48c53c53a0b.jpg?1601033370)
黒いビニール袋を自転車のカゴに入れるアジュンマがいた。
ここは韓国、犬を食べる国
頭で理解し、犬料理の店も見たことはある
しかし、現場を見ると犬の気持ちになってしまう…
見てはいけないものを見たような気分になった。
韓国では、1988年のソウルオリンピックで各国から非難があがって犬肉食文化は表舞台から見なくなった。
ちなみに【犬を食べる国】は
カンボジア
タイ
タヒチ(フランス領ポリネシア)
フィリピン
ベトナム
ラオス
中国
韓国
その後の2017年、ピョンチャンオリンピック(平昌五輪)の影響で、犬の屠畜施設などは撤去された。
日本も馬やクジラを食べることで欧米諸国から非難を受けてます、欧米に行って馬刺しの話はしない方が良いのか?
🐕実は🐕🐋
1685年、「生類憐みの令」が出るまで日本も元々犬を食べていた。
【生類憐みの令】 幕府からこの命令が出てから、日本では犬を食べる文化がなくなっていった。
5代将軍綱吉が1685年以降に出した極端な動物愛護令。
1687年以降、特に犬に関して極端化し、95年に四谷・大久保・中野の犬小屋に野犬を養い、綱吉は犬公方と称される。
(日本史用語集 山川出版)
※表紙写真の犬は本文とは関係ありません、江陵で出会ったワンちゃんです、1年後ここを通ったときは駆け寄って来た、今も元気なのか⛱。