届いたぞーヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ管理人もめんです。
これでまた一歩R作品コンプに近づきました。
まぁ、先にRTT2の方はクリアしちゃってるんですけどね!
しかし、これを遊べるのはいつになるのだろう…(今年いっぱいR-TYPE30周年で製作スケジュールカッツカツ)
+(0゚・∀・) + ワクテカ +を抑えつつウォーヘッドの続きですよー!
フタコブラクダについている小さい羽を作ります。
縫う前にアイロン接着フェルトでラインを貼っておきました。
半分に折って縫ったものをフタコブラクダに縫い付けます。
付けた後に気づいたんですが、縫い目の方ではなく輪の方を前にすればよかったー!\(^o^)/
ちなみにこの輪を前にし忘れミス、この後も何度もやらかします。
それはそれでお楽しみにーw
では底の部分を縫い付けて綿を詰めます。
ふかふかかわいい(*´∀`*)
ここで胴体とコックピットを合体させました。
続いてフタコブラクダも待ち針で留めておいて縫い付けます。
普通の縫い針の3倍ぐらい大きい刺繍針で、左右に貫通させるように縫っていきます。
ぬいぐるみを縫う時の手法なんですが、やはりこの縫い方はまだまだうまくできません…(;´∀`)
縫い目がガタガタになりながらもなんとか縫い付け終わり―!
今回はここまで!
いや~ぬいぐるみはパーツの一つ一つが完成するごとに達成感がすごいですね♪
いつものシートフェルトとはまた違ったワクワク感があります(*´∀`*)
それでは次回も四苦八苦しながら頑張りますよ~!(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓