杉山茶屋 杉山明宏 我が道を行く

我が道を正々堂々

茶手揉み名人になりたくて 29歳脱サラ 東京からUターン 夢に向かい 夫婦ずっと仲良く

天狗の里駅伝大会

2011年01月11日 08時29分33秒 | 野球(スポーツ)
平成23年1月9日(日)
静岡県浜松市天竜区春野町にて
第38回「天狗の里駅伝大会」が開催されました

娘が3区で走ると聞いたので、早朝から応援に行ってきました
娘はソフトボール部ですが、陸上部の助っ人として参加みたいです

春野町は、秋葉山に天狗が住んでいたという
言い伝えがあることから「天狗の里」と呼ばれ、
春野文化センターの広場には日本一の天狗の面が設置されています。
それで、天狗の里駅伝と呼ばれているのですね

春野ふれあい公園を発着点に、豊かな自然(山・山・山)に彩られた全7区間
冷えと強風の中でしたが、無事に約3kmほどを、たすきをつなぐことができました

応援に来なくても良い・・・
家内が娘に言われていたそうですが・・・、
私が「行こう!」と引っ張っていきました。

終えて帰ってきた娘に、「何故?きたよ?」とぶつぶつ言われるのかと
思いましたが何も言わなかったので・・・ほっとしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回定期演奏会

2011年01月11日 08時09分04秒 | 自分、家族
平成23年1月9日(日)
静岡県立浜松工業高校・吹奏楽部・第46回定期演奏会へ家内と一緒に行ってきました

息子は野球部ですが、吹奏楽部には日頃から野球応援で
お世話になっているということで、野球部を通じて紹介して頂きました
昨年に引き続いての参加です

会場は、アクトシティ浜松大ホール。 今年も楽しみにしていました

3年生は、この演奏会を最後に引退するということですが、その話を部長さんから
聞いてからは演奏や歌の度に、恥ずかしながら、今年も泣けてしまいました

高校3年間、子供たちは良い仲間や先輩に囲まれて、、

本当に頑張ってきたんだろうなとか
大変なことや辛いことも沢山あっただろうなとか
みんな、輝いてるな! かっこ良いなとか

きっと、良い高校部活生活だったろうなと感動して見てました。

練習も、かなり厳しくやってるそうですが・・・
それも青春時代 いいな~と羨ましく思いました。

学生生活を思い出して、私も、もう一度過ごしたいと思っちゃいました

仲間と一つのことに全力で打ち込む姿って本当に、かっこ良いですね
多くの観客からの拍手は、きっと一生の宝物になったと思います。

来年も是非行きたいと思いました

今年も、息子たち野球部員は会場誘導係や受付等をサポートしてました。
真っ黒の日焼けした、逞しい?男の子達が受付や誘導をやっている。

こちらも中々かっこ良かったですよ
大変良い経験をさせてもらっています

家内と二人、目&耳&心の保養が出来ました
ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする