サクの野鳥日記

野鳥の撮影日記です。

渡良瀬のチュウヒ(12月1日)

2018-12-04 | 野鳥

 

ハイチュウ待ちしているときに、たくさんのチュウヒに会いました。

残念ながらハイチュウには会えなかったのですが。

 

D500+556で撮りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉町(12月1日)

2018-12-03 | 野鳥

板倉町。たくさんのミヤマガラスが電線に止まっていました。

 

その中からコクマルガラスを探します。

淡色型。

 

隣に黒色型もいました。

 

 

別の場所でも黒色型。

 

大きさが違うので見つけやすいのですが、見上げすぎて疲れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々良沼(12月01日)

2018-12-02 | 野鳥

 

白鳥に会いに多々良沼へ。

ハクチョウは例年よりまだ少ないようですが、出会うことが出来ました。

 

日の出前から待機します。

 

まずは3羽のオオハクチョウの到着。

 

続いて2羽のアメリカコハクチョウ。

 

最後にオオハクチョウの4人(羽)家族の到着。

 

同じ沼にはマガンもいました。

 

ハクチョウ家族の親子喧嘩に遭遇しました。勝手に想像して実況してみます。

 

子が親に喧嘩を売っています。

 

受けて立つ親。

 

別の親はやめなさいと言っているような。

 

とうとう始まりました。

 

本気で子に当たりに行く親。

 

首を絡ませて喧嘩しています。

 

後ろの親の叫び声は二人には聞こえないでしょう。

 

親が子の上に乗っかります。

 

親が勝ちましたが、二人は別の親に怒られています。別の子が冷静に見てます(笑)。

 

今日もD500+500mm f/5.6 PFで撮りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする