だいぶ遅くなってしまい申し訳ございませんでした。ミサゴの続きです。
捕らえた魚をお気に入りの場所に運んで食べ始めました。
ところがこの後カラスが獲物を狙ってちょっかいを出します。
そのままミサゴは飛んで行ってしまいました。
結局この日は1度だけの狩りに終わりました。
Z9+600mm f/4G+TC-14E IIIで撮影。
だいぶ遅くなってしまい申し訳ございませんでした。ミサゴの続きです。
捕らえた魚をお気に入りの場所に運んで食べ始めました。
ところがこの後カラスが獲物を狙ってちょっかいを出します。
そのままミサゴは飛んで行ってしまいました。
結局この日は1度だけの狩りに終わりました。
Z9+600mm f/4G+TC-14E IIIで撮影。
昨年末に訪問しました。
到着するとはるか上流にホオジロガモを確認。オスも7羽以上いました。
しかしここからが大変でした。なかなか近くまで来てくれません。
4時間以上待った昼時近くやっと飛んできました。
近くで盛んにエサ取りをします。
オスの緑の光沢が美しい。
メスです。
オスの求愛ポーズ。なぜか舌を出していました。
もう一回
最後はパタパタです。
Z9+600mm f/4G+TC-14E IIIで撮影しました。
やっとWi-Fi経由でもつながりました。安堵しました。
あらためて、皆さま今年もよろしくお願いします。
初投稿は1月13日に訪問したミヤマホオジロです。
7時に到着するとすぐに会うことができました。
7時半に再登場。
そのあと地べたへ
この日はZ9+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRで撮影しました。