![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/cf2e4307658493caa6580fc9d761915f.jpg)
「大船軒」といえば鯵の押しずしが有名ですが、実はサンドウィッチも隠れた名物のようです。近所のスーパーで売っていたので、初めて買ってみました。
中身は明治32年創業の鎌倉ハムのボンレス。それとチーズサンドの2種類。
どちらも辛子が塗ってあって美味しい。
日本初の駅弁サンドウィッチを売り出したのは東海道線大船駅にある大船軒で、まだ文明開化の風もおさまらぬ明治32年のことでした。
「鎌倉ハム」のブランドができたのもこの頃で、そのハムを使った「駅弁サンドウィッチの美味しさは大評判を呼びました。(箱に書かれた紹介文から)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます