どうだんつつじの紅葉が奥地の方から徐々に下がってきているようです。友達の情報から。天開山泰運寺登り口周辺の紅葉は素晴らしい。乙栗子の最下部のどうだんつつじはまだ緑が勝っています。ちょっとした気温差でこれほどにも紅葉に差が出るのは、と気になるところです。お福茶屋周辺の紅葉は真っ盛りに近く黄色が主体となっています。ヤマボウシの紅葉も徐々に始まっています。ぜひお越しください。
前進してない。
もう二年も経って あれから一年まだ逃げ回って丁寧に真摯に語らない。困ったちゃん。安倍晋三記念小学院 安倍晋三加計学園疑獄 安倍首相、審議応じる意向=「疑惑隠し」批判を意識...>......
国民はもう忘れたと思ってるようで平気な顔で出てきている。安倍晋三記念小学院改竄問題未解決。安倍晋三加計学園疑惑。安倍晋三桜を見る会。その他色々あるよ。丁寧な説明が全く聞こえない。
核兵器禁止条約、署名しない方針変わらず=加藤官房長官
被爆者だけでなく日本を馬鹿にしてるね。国民の殆どが望んでる事なのに。三割そこらの得票で政権とっててもやってることは民主主義とは言えないんではないですか。独裁政治の延長ですね。 g......
アメリカに原爆落とされて、アメリカの核の傘に入ってそれで条約批准しないとは何て義理堅い事かって阿保や。
野口地区を山沿いに歩くと多良木川に出会います。この多良木川、櫛田川、舟戸川に囲まれた山が城山です。波瀬では誰もが今は知らない人ばかりですが。城山と言うからには彼方此方に城と思われる地名が残っています。舟戸川を下って落方に入ってすぐの地区が”御門”櫛田川に出会い、櫛田川沿いに下り原地区を過ぎると”殿垣外”、殿垣外の向かいには”向かい馬場”、櫛田川を離れすぐ多良木川に。多良木川上流に上ると”大門”と名前が付いた地域があります。野口地区の最上地区が峠中山沿いに下ると町地区この町地区には江戸時代の参勤交代の本陣があります。その上の小高い丘全体が波瀬神社です。 続く
昔は166号線ではなかったのでしょう。舟戸川を下ると落方地区に入ります、俗地名ですが御門と言っていた記憶があります。木梶川と合流して(で落方と言われてると思う)櫛田川に。渡るのは大変です。子供の頃は大きな木の橋でした。渡らずに山沿いを下ると原地区に入ります。以前は数件の家屋がありましたが今は工場がありますがコロナ不況で閉鎖されています。更に山道を下ると殿垣外、一軒の大きなお家です。更に下ると断崖絶壁櫛田川の向かい側は向かい馬場と言われています。更に下ると野口地区に入ります。続く