スイファの今日の仕事

こんな仕事もしています!パート2

前回のブログで、設備部の工事をのせたら
社員のみんなが喜んでくれたので(笑)
本日も屋外の工事をご紹介します

現場は新宿区内にある築40年超のビルです。
(なんか刑事ドラマみたいですね

階段室に水漏れしているということで調査に伺いました。
調べた結果、配管からの水漏れではなく
屋上の防水切れによる雨漏りと判明しました

そうと分かれば!
いつもお世話になっている防水屋さんに協力を依頼します。


ということで今回ご紹介するのは
         『屋上防水工事』  です。


こちらが施工前の写真です。

エアコンの室外機や配管等、色々と障害物があります・・。

まずは、お掃除から。
強力な風で表面のゴミを吹き飛ばしています。


掃除が終わったらプライマーを塗ります。
下地のコンクリートとこの後に塗る防水塗料の接着力を強くするものです。
(とんかつを揚げる時の小麦粉と同じ役割ですね! ←違うか?)


錆びている手すりも補修・・


床と壁面の境目にはシール剤を打っていきます


プライマー施工中・・


次はウレタン防水材を塗っていきます。
同じものを2度塗りをします。


笠木にも塗ります(手すりの外での作業です~


エアコンの室外機は持ち上げて塗り塗り・・


細かいところは刷毛で塗り塗り・・


これは脱気筒と言います。


脱気筒とは、新しく作った防水層と今までのコンクリート床の間に発生した
水蒸気を排気するための筒のことです。
コンクリ―トの中には雨や屋内からの湿気で水分が含まれています。
その水分が水蒸気となった時に逃げ場がないと、
防水層が膨らんできてしまって、ひどくなると破けてしまったり・・。
脱気筒がないと、防水層の劣化を早めてしまうことになるんです。
小さいけれど大事なものなんです。

そして完成です!



リフォーム工事に比べると見栄えが・・・

と言ってはいけないですね
こういう普段見えないところのメンテナンスが、とても重要です!

次回は、我がリフォーム部の内装工事を書きますね。

お楽しみに

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他…工事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事