![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/6a5b74007e9ef9848dea9443e45e7ac9.jpg)
昨日の引きが面白くなかったので、
今日は昼前から引きの良い白川池へw
通り雨が来ると書いていたが引きを求め白川池へGO〜!
12:20に六角堂に着き、空いてる場所を確認すると
六角堂右に1人いるだけw
どこでも好きなポイントに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/8fb5321aa2cf7440b60533505705141d.jpg)
六角堂の左に入れるが底が悪いは、ワカ様は大量にいるわで入る気がしない。。。
ココは底の良い六角堂と階段下の間に入ることにした。
釣り台をセットしている時に通り雨がパラパラ降っていたので、
久々にパラソル使用することにした。
13:00 18尺で底立て開始。
数回 底を計り、綺麗な事を確認。
「ヘラちゃんが寄ってくれば確実に釣る自信アリ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/a0e4a49884ae4cc9569ed1c31a6b354c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/7878c78119f0f31d1a3692c90d1b1a8d.jpg)
パイプトップ浮子を使用し グルテンセットで餌打ち。
二目盛り馴染み浮子がジワ〜と返り、餌落ちまで返ってくるかを確認。
バッチリ!で「ヤル気MA〜X!!」
15:00マデに気配を出させ、17:00マデに二枚を目標に餌打ち開始。
30分・・・1時間・・・でワカ様がアタリ出す。。。
1時間半・・・「オッ!」ヘラちゃんの気配が!
数投後、弱いが「押さえアタリ!」
合わすと竿が曲がったが沖に走られハリス(0.3号)が切れた…。
切れたと言う事は食ってなかったんだろう。。。
冬の一枚は、お凸確率が一気に上がる…。
「ヤバイ」
しかし15分後に気配が!
今度はミスをしないようにしないと。
浮子が返りきり待つが落とさない・・・
数投後、微かな気配は出るが押さえない。。。
クワセのグルテンが抜けているからか?
カバンから力玉(サナギ漬け)を出し 下鉤に付け餌打ち。
近くには居るようだが なかなか食わない。
バラケが抜けきってから待つ・・・待つ・・・更に待つ・・・
一度 誘いを入れ待つ・・・すると微かに上下した後「ツン!」
「これは確実に食った!」
合わした瞬間に分かる良型の重み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/f45f91f7b27d7386276f178a8d8303a1.jpg)
乗った瞬間 沖へ走り、18尺の柳が撓る!!
冬の楽しみは、「細仕掛けで 一枚の引きを楽しむ!!」
穂先の撓りを見ながら、ヘラちゃんと やりとりをする。
「最高の 時間!」
玉網で掬い 大きさを測ると 420サイズのヘラちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/760bcac34fd0435db1054b5fcafffb1a.jpg)
馴染み幅も同じなので、気配がでれば マダマダ拾えそう!
直ぐに餌打ちをするが、直ぐに触ってくるのはワカ様ばかり。。。
ヘラちゃんが寄って来るマデ 我慢の餌落ち。
50分後に、コレまた同じような遠巻きに居る感じの微かなフレ。
クワセを力玉に変えて待つ・・・・誘いを入れて 待つ・・・・・
押さえないので もう一度誘いを入れて待つ・・・・
確実にいるのに押さえない。。。
もう少しだけ待つ・・・・
「チク!」
良し!とばかりに軽く合わすと 二枚目(430)が乗りました〜。
少しだけサイズUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/14d785b6966fa2ec0880436c1d236fa5.jpg)
今日はクワセに力玉を使い、
何時もより待ち時間を長めにとった方がアタリが出る確率が高いようだ。
初めはワカ様がアタリ、約50分後に本命が遠巻きに寄って来て『待つ。待つ』
コレでアタリが出るパタ〜ン。
「ヘラちゃん、見切ったよw」
少し早いが 餌落ち40分後微かなフレ。
全集中開始・・・・誘いを入れ、待つ・・・・・・・・・・・・
「ツン!」で 425が乗りました〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/2dd8c510494e2af1fb4c249790ac331e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/69697b552863a66ce7459b70f2496be4.jpg)
PM1:00から竿を出して 三枚目。
今日のパターンが分かり、
ポイントが綺麗だとココまで楽しめるんですネw
「もう一枚!」と餌落ち。
16:30・・・・
あと30分後に ヘラちゃんが寄って来る。
17:00前 浮子の動きが大きすぎる気がする。。。
「ツン!」
軽く合わすと竿が曲がりました。がピクピク感・・・・・。
嫌〜〜な予感が…。
上がって来たのはブル〜ギル…。
「オワタ〜。」
こ奴が釣れたと言う事は、納竿の時間が近づいて来たと言う事Death。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/56cb12de6ec7c1ccf92e5ec683aca83a.jpg)
17:00を回り 2回分の餌だけ残し捨てました。
「全集中」
馴染みきりジワ〜と浮子が返ってきて待つ・・・・
誘いを入れ待つ・・・・・・
周りが暗くなり出す。
餌を切り最後の一投!
浮子が返りきり 待つ・・・・・
タイムリミットまで、あと少し!
誘いを入れ待つ・・・・・・・・・・・
「もうダメかな?」と思った時『ツン!』
「『キターーーーー!!!!』」
と、合わすと乗りました〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/8dce9a31edef19c434dc9e97a53e4a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/a7d3a56e3d81d4370d9ace2826d631ee.jpg)
最後の一投で 竿が曲がり最高〜〜〜。(410)
引きを楽しんでから急いで納竿。
※釣果 4枚。
もっちゃんのコソコソ話し
「底が綺麗だと冬でも楽しめますネw」
今日は昼前から引きの良い白川池へw
通り雨が来ると書いていたが引きを求め白川池へGO〜!
12:20に六角堂に着き、空いてる場所を確認すると
六角堂右に1人いるだけw
どこでも好きなポイントに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/8fb5321aa2cf7440b60533505705141d.jpg)
六角堂の左に入れるが底が悪いは、ワカ様は大量にいるわで入る気がしない。。。
ココは底の良い六角堂と階段下の間に入ることにした。
釣り台をセットしている時に通り雨がパラパラ降っていたので、
久々にパラソル使用することにした。
13:00 18尺で底立て開始。
数回 底を計り、綺麗な事を確認。
「ヘラちゃんが寄ってくれば確実に釣る自信アリ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/a0e4a49884ae4cc9569ed1c31a6b354c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/7878c78119f0f31d1a3692c90d1b1a8d.jpg)
パイプトップ浮子を使用し グルテンセットで餌打ち。
二目盛り馴染み浮子がジワ〜と返り、餌落ちまで返ってくるかを確認。
バッチリ!で「ヤル気MA〜X!!」
15:00マデに気配を出させ、17:00マデに二枚を目標に餌打ち開始。
30分・・・1時間・・・でワカ様がアタリ出す。。。
1時間半・・・「オッ!」ヘラちゃんの気配が!
数投後、弱いが「押さえアタリ!」
合わすと竿が曲がったが沖に走られハリス(0.3号)が切れた…。
切れたと言う事は食ってなかったんだろう。。。
冬の一枚は、お凸確率が一気に上がる…。
「ヤバイ」
しかし15分後に気配が!
今度はミスをしないようにしないと。
浮子が返りきり待つが落とさない・・・
数投後、微かな気配は出るが押さえない。。。
クワセのグルテンが抜けているからか?
カバンから力玉(サナギ漬け)を出し 下鉤に付け餌打ち。
近くには居るようだが なかなか食わない。
バラケが抜けきってから待つ・・・待つ・・・更に待つ・・・
一度 誘いを入れ待つ・・・すると微かに上下した後「ツン!」
「これは確実に食った!」
合わした瞬間に分かる良型の重み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/f45f91f7b27d7386276f178a8d8303a1.jpg)
乗った瞬間 沖へ走り、18尺の柳が撓る!!
冬の楽しみは、「細仕掛けで 一枚の引きを楽しむ!!」
穂先の撓りを見ながら、ヘラちゃんと やりとりをする。
「最高の 時間!」
玉網で掬い 大きさを測ると 420サイズのヘラちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/760bcac34fd0435db1054b5fcafffb1a.jpg)
馴染み幅も同じなので、気配がでれば マダマダ拾えそう!
直ぐに餌打ちをするが、直ぐに触ってくるのはワカ様ばかり。。。
ヘラちゃんが寄って来るマデ 我慢の餌落ち。
50分後に、コレまた同じような遠巻きに居る感じの微かなフレ。
クワセを力玉に変えて待つ・・・・誘いを入れて 待つ・・・・・
押さえないので もう一度誘いを入れて待つ・・・・
確実にいるのに押さえない。。。
もう少しだけ待つ・・・・
「チク!」
良し!とばかりに軽く合わすと 二枚目(430)が乗りました〜。
少しだけサイズUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/14d785b6966fa2ec0880436c1d236fa5.jpg)
今日はクワセに力玉を使い、
何時もより待ち時間を長めにとった方がアタリが出る確率が高いようだ。
初めはワカ様がアタリ、約50分後に本命が遠巻きに寄って来て『待つ。待つ』
コレでアタリが出るパタ〜ン。
「ヘラちゃん、見切ったよw」
少し早いが 餌落ち40分後微かなフレ。
全集中開始・・・・誘いを入れ、待つ・・・・・・・・・・・・
「ツン!」で 425が乗りました〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/2dd8c510494e2af1fb4c249790ac331e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/69697b552863a66ce7459b70f2496be4.jpg)
PM1:00から竿を出して 三枚目。
今日のパターンが分かり、
ポイントが綺麗だとココまで楽しめるんですネw
「もう一枚!」と餌落ち。
16:30・・・・
あと30分後に ヘラちゃんが寄って来る。
17:00前 浮子の動きが大きすぎる気がする。。。
「ツン!」
軽く合わすと竿が曲がりました。がピクピク感・・・・・。
嫌〜〜な予感が…。
上がって来たのはブル〜ギル…。
「オワタ〜。」
こ奴が釣れたと言う事は、納竿の時間が近づいて来たと言う事Death。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/56cb12de6ec7c1ccf92e5ec683aca83a.jpg)
17:00を回り 2回分の餌だけ残し捨てました。
「全集中」
馴染みきりジワ〜と浮子が返ってきて待つ・・・・
誘いを入れ待つ・・・・・・
周りが暗くなり出す。
餌を切り最後の一投!
浮子が返りきり 待つ・・・・・
タイムリミットまで、あと少し!
誘いを入れ待つ・・・・・・・・・・・
「もうダメかな?」と思った時『ツン!』
「『キターーーーー!!!!』」
と、合わすと乗りました〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/8dce9a31edef19c434dc9e97a53e4a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/a7d3a56e3d81d4370d9ace2826d631ee.jpg)
最後の一投で 竿が曲がり最高〜〜〜。(410)
引きを楽しんでから急いで納竿。
※釣果 4枚。
もっちゃんのコソコソ話し
「底が綺麗だと冬でも楽しめますネw」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます