
パパと寝ていたクリンが気になって、夜は2時と4時に見に行く・・

夜中用のご飯を食べさせるのは、まだパパには負担かな?
そう思ってチュールを3本出しておいたら、1本減ってた😅
暑くなる前に家事を済ませて・・

動物病院の開く時間に合わせて、クリンのチッコを採取・・
結果は夕方17時半😆
今日のママは股関節のリハビリ日・・

帰宅してパパと一緒にクリンを病院へ🚙
検査して良かった・・白血球の数も多く、細菌だらけ🥺
抗生物質を貰って1週間後に、また検査することに😄
悪性リンパ腫の出来てる箇所の確認して、少しずつ大きくなってる事と、お腹の中にも出来ている事が・・😲
これは薬が無い・・外科的処置らしいが、クリンに全身麻酔は年齢的に(17才5ヶ月)無理😮💨
「そのままソッとしておきましょう」って😟

夕飯後は気持ち良さそうに寝ていたのに・・

パパが寝に行き、ママはクリンと寝ようとしたら・・
ぐずり始めて😯

鳴き叫び始めて😨
脾臓の腫瘍が痛いのか・・😥
寝くじにしては、いつもより長い🙁

1時間もすると落ち着いた・・🥺

ただグズっただけ?だったのか・・
気になってママは眠れないよ〜😆

3時過ぎると外から涼しい風が入る・・

チッコから帰ってきたキーちゃん💞

帰ると必ずチュール(家の中に入ると良いことあるよって覚えたね)😄

ただ、最近は1本では足りずに催促する(貰えるまで鳴く😅)
ニャ~ニャ~(早く!)
はいはい、今あげるから待って💓
やはり、尿の色❗そうでしたか❗
腫瘍はね、仕方ないと思います、人間でも単発なら90才でも膀胱がん、手術して源基になられたかた知ってますが、、
クリンちゃんは、もうかなり弱ってますものね、、そのままが一番なんでしょう。
今の不快感を取り除く❗それもこちらには、理解力出来ない物有ります。
でもね、金四郎も血尿、それもすごい血だけが出たとき、膀胱の中の血糊を内視鏡で、取って、抗生剤二週間で、治りましたから、頑張ってね。
暑くなっています、ママさんが、ダウンしませんように、お大事にね
いつもコメント有難うございます☺️
そうなんですね・・金四郎君も同じようなこと😵
クリンも以前、血尿の検査と超音波の検査で抗生物質を飲んで治しましたが・・
今回は膿のような粘液質の検査ができました😯眼振も酷くは無いので、ソッとしておくようです😆
確実に弱ってきてるクリン・・
苦しまないで欲しいと祈るばかりです🛐
自分は遠くからしか応援できませんが、
クリンちゃんが少しでも楽に
また奥様が少しでも
休めますように。
テル
てっちゃんも後期はいろんな症状が出てました。少しでも落ち着くと良いですね。
きーちゃんwww
しっかり学習しちゃったのですねw
クリンちゃんをどこまでいじめたら良いんでしょうね💢
こんなに頑張ってるのに…
シニアだから人間と同じで、進行が遅いとかないかな〜
痛みや苦しみがなく、穏やかに過ごせますように✨
いつもコメント有難うございます💕
遠くからでも応援して下さって、嬉しいです💓
クリンには、まだ頑張って欲しいんですけどね〜🥲
いつもコメント有難うございます💓
やはり色んな症状が出てくるんですね😟
年齢を考えたら無理をさせず、最後まで穏やかに過ごせたら良いなって思ってます☺️
今はキーちゃんには和ませて(笑わせて)もらってるんですよ🤗
クリンちゃん、
辛くてグズルんでしょうけど、
横で聞くのが辛いですよね?
痛み止めとかもないようで辛いです。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援!
いつもコメント有難う☺️これでも進行は遅いほうだと思うんです・・昨年10月に鼠径部の腫瘍が悪性リンパ腫と言われた時、治療をしなければ余命は1ヶ月〜3ヶ月、治療して1年って。
ハイシニアなので抗がん剤治療はしないと決め(軽い副作用でも避けたかった)少しずつ転移してますが、さすがに脾臓への転移は考えていなかったので驚きました😮💨
最後まで穏やかに過ごして欲しいですね😂
クリンちゃん、その年齢だと
手術は出来ないですもんね。
うちも同じでしたし、
心臓も悪かったから無理でした。
クリンちゃんの痛みや苦しみが
なくて、穏やかに過ごせます様に
心から祈っています。
こんな可愛い子から、神様は、
痛みとか苦しみをとってあげて
欲しいです。切ないです。
クリンちゃんのママも
暑くなりましたから、
お体に気を付けて下さい。