
こども茶道教室発表会
1月25日 一年間続けてまいりました「こども茶道教室」の発表会の日です。 午前に裏千家流の教室の発表会で、保護者お客様をいっせいに一部屋にお迎えして、炉の丸卓のお点前。 一旦...

第12回こども茶道教室
1月12日 年間12回の茶道教室の最終回を迎えました。 小寺先生から年初にふさわしい干...

第11回こども茶道教室
12月28日 この歳も押し迫ってまりました。皆さん寒い中お稽古に来てくれました。 いよいよ残り少ない回数で、1月の茶花道会初釜の案内をしたり、最終回の発表会の出席のおねがいをし...

第10回こども茶道教室
12月21日 11月中のお休みを挟んで、久しぶりのこども茶道教室でした。 やはり、インフルエンザなどでお休みの生徒さんが多く心配です。 今日は冬至ということもあり、小寺先生か...

第9回こども茶道教室
10月12日(土) 第9回の茶道教室です。中上級者は炉にも慣れて、茶器も平棗や金林寺などの扱いのお勉強もしています。 また、風炉のクラスや盆略点前のクラスもあり、それぞれの進度...

第8回こども茶道教室
10月5日 10月は、神無月といわれます。神様が皆出雲にお出かけになり、出雲では神有月...

第7回こども茶道教室
9月21日 準備が始まった、11月3日の吹田市民文化祭 吹田市茶花道会秋季大会について 中級・上級クラスの生徒さんに協力をお願いしました。 毎年吹田市茶花道会は、この文化の日...

第6回こども茶道教室
9月7日 「白露」の日ということで、やがて来る9月9日「重陽の節句」また五節句の説明、菊の節句着せ綿ー長寿の祝いなど時候にちなんだお話をしていただきました。 中級・上級クラスは...

第5回こども茶道教室
8月31日(土) 心配された台風も、こちら方面では大きな被害もなく過ぎようとしています...
8月31日(土)こども茶道教室連絡
明日予定のこども茶道教室ですが、 朝の9時現在で、大阪北部地方(吹田市)に「暴風警報」が、出ていたらお休みにします。 ...