見出し画像

吹田市茶花道会gooブログ

第12回こども茶道教室

1月12日

年間12回の茶道教室の最終回を迎えました。

小寺先生から年初にふさわしい干支のお話でした。

十干十二支の六十の組み合わせで、その年が表現されるということ、今年は乙(きのと)巳(み)の年にあたるということ。還暦という、この組み合わせが巡ってくる六十年めのことなど、古代中国の陰陽五行の「木・火・土・金・水」の教えなど、小学生には少し難しい話でしたが、ためになるお話でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「こども茶道教室」カテゴリーもっと見る