ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ば~ば~の【足あと】
写真付きで日記や趣味を書く
成田祇園祭
2018-07-08 22:41:30
|
日記
今年も7月6日から3日間祭礼がもようされた
昨日の成田駅前の山車・屋台競演
笛や太鼓の音を聞くと体の中からエネルギーが
湧いてきて、何か陽気になれる
お神輿が動き出したので、しばしついていき
氏子の気分になる
町ごとに住民によって引かれ練り歩く山車
橋の上から見るとこんな様子である
各地で大雨の被害があった中、お祭りが行われ
申し訳ないような気にもなった
コメント (2)
«
ゆとりをもって~
|
トップ
|
8月が待ち遠しい
»
このブログの人気記事
春の嵐
2023.10.1
ワクワク~~
アットいう間に~
デコポン
早い~~!
最新の画像
[
もっと見る
]
うららな日
1週間前
うららな日
1週間前
うららな日
1週間前
上野にて
2週間前
上野にて
2週間前
上野にて
2週間前
上野にて
2週間前
上野にて
2週間前
上野にて
2週間前
上野にて
2週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ば~ばへ 姫
)
2018-07-10 17:24:13
カラーで見ると山車 とてもきれいですね。
祭りの臨場感は笛や太鼓の音とともに
体の中からエネルギー溢れ出すでしょうね。
祭りは地域広くは民族の元気に源となって
受け継がれてきているのですね。
お元気なお姿が目に浮かびます。
まずは盛夏の元気イベントを一つクリアで良かったです。
返信する
Unknown
(
ば~ば
)
2018-07-11 20:24:39
諸々乗り切るにはまだまだのようです。
7月末の試験もあり大変です。
それにしても毎日暑いですね。
水分補給しながら、がんばります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
デコポン
うららな日
上野にて
2025.4.1
友からの便り
季節の変わり目
満開!
いよいよ~~~
過ぎゆく日々
アットいう間に~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ゆとりをもって~
8月が待ち遠しい
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元気で忙しい、後期高齢者
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
デコポン
うららな日
上野にて
2025.4.1
友からの便り
季節の変わり目
満開!
いよいよ~~~
過ぎゆく日々
アットいう間に~
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1003)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
ば~ばへ/
デコポン
ば~ばへ/
うららな日
Unknown/
上野にて
ば~ばへ/
上野にて
ば~ばへ/
2025.4.1
Unknown/
友からの便り
ば~ばへ/
友からの便り
Unknown/
季節の変わり目
ば~ばへ/
季節の変わり目
ば~ばへ/
満開!
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
祭りの臨場感は笛や太鼓の音とともに
体の中からエネルギー溢れ出すでしょうね。
祭りは地域広くは民族の元気に源となって
受け継がれてきているのですね。
お元気なお姿が目に浮かびます。
まずは盛夏の元気イベントを一つクリアで良かったです。
7月末の試験もあり大変です。
それにしても毎日暑いですね。
水分補給しながら、がんばります。