goo blog サービス終了のお知らせ 

ば~ば~の【足あと】

写真付きで日記や趣味を書く

浦上玉堂展

2016-12-17 20:33:34 | 日記

            

             明日まで千葉市美術館で開催されている

             「浦上玉堂と春琴・秋琴 父子の芸術」を

             見てきました


             玉堂は江戸後期の文人画家
             
             「無為自然」「人生満足と云うことを知らなければ
 
             欲望は消えない・・・」など人生において、含畜ある

             ことを教えてくれてます

             
             絵そのものについて専門的な事はわかりませんが

             父子三人三様の生涯は非常に興味があります


             ドイツの建築家ブルーノ・タウトは玉堂を「近大日本の

             生んだ最大の天才で東洋のゴッホだ」とまで云わせたのです


             私なりに感銘を受け、得るところは充分でした



             
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと、ぬけられた~ | トップ | ふと思う・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ば~ばへ(乙姫))
2016-12-19 16:42:15
 よかったですね。テレビで見ましたが作品を目の前にして見るのは感動しますね。
 父子で其々画業を貫ら貫かれたれた生きかたも凄いですね。
機会があったら見たいです。絵を描きたい描きたいを
思うばかりの私です。
返信する
乙姫さまへ (ば~ば)
2016-12-19 18:26:30

まさに百聞は一見にしかず です。

ゆっくり時間をかけ鑑賞してきました。

作者の内なる物を表現していると云うが、訴えていることをなかなか読み取ることはできません。

でも画のすばらしさはわかります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事