ざっくりベランダガーデニング

2007年にガーデニングにはまって以来
強風・西日に耐える植物を育てることに日々奮闘中。

過去を振り返ってみる・・・

2013年07月05日 | ベランダ
ヒマなので
過去を振り返ってみます。




寄せ植えをやってみたとき・・・



↑全て枯らした・・・。

コレ以来寄せ植えは
面倒なのでしないことに決めました。

ちなみにバコパは何度挑戦しても枯らすので
2度と買わないことに決めました。

そしてブルーデージーはとてもカワイイけど
すぐに花がクルクルなるので
おそらくもう購入はしないでしょう。



バラを育てようと
意気込んでいたとき・・・



↑確かグリーンアイス

最初はジャンジャン咲いてくれて
なんだ!バラって簡単じゃん
と思っていたら
そのうち枯れてしまっていた

サニーで198円とかで売られているのを
買っては枯らし・・・
買っては枯らし・・・
今残っているのは
あのカワイソウなカンジのバラのみ
もう買わないと心に決めている。




私にはバラは育てられないと悟ったあと
サニーに夜行くと
売れ残りの切り花が100円やら50円やらで
販売されているのを発見






一時期はまって
毎晩花をあさりに行く始末。
病んでたのかな・・・?




そして!
そんな無駄使いをしている場合ではないんじゃないかと思ったとき
種の存在に気付く
種なら安くてしかもいっぱい
咲かせることができるじゃな~い

で、
宿根アマ→全滅
コスモス→欲張って1鉢に大量に植えすぎ1輪しか咲かず全滅

ストロベリーフィールド、千日紅、ラベンダーは
今も元気に割き続けている



まだまだ他にもい~っぱい枯らしちゃってるけど
キリがないので止めておこう

失敗は成功の元
ピンチはチャンス

なんのこっちゃ


今後は切り花でも楽しめる強くて育てやすい花
を探しながら
ガーデニングを楽しんでいこうと思っております♪



くだらないことを長々と・・・
最後まで読んでくれた人いるかなぁ・・・



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。