後輩から話を聞く。
これまでの業務態度が悪くて上層部から色々言われたらしく、ひとまず自分の仕事に責任感を持て、業務量を1/3に減らすから、残った分は3倍努力しろ、みたいなことを。それで、彼の中では「責任感を持って3倍がんばる=他人に任せず全部自分でやり遂げる、他人に頼ってはいけない」ってことらしい。いやいや、私だって手に負えない仕事、締め切りに間に合わなそうな仕事はあって、そういうときは周囲に相談するわ。それで他の人にお願いしたり、やらないって決めたり、あるいは新しい解決策が出てきたりするかもしれない。自分の仕事について、どうにか落着させる方法を探って、落着させる(やり遂げるのがベストだろうけど、撤退の判断だって、変更の判断だって良いかもしれない、状況も変わるし。もちろんその結論は自己完結じゃなくて、依頼主や上司にも報告して納得してもらわなきゃいけないが)のが、責任感を持ってその仕事をやるってことじゃないのか…?
全部自分でやろうとして、締め切りにまで終わらなかったら、仕事がにっちもさっちもいかなくて落着しなかったら、責任感ある行動と言えるのかしら?分からないことは放置しますって、自分一人で勉強しているとかだったらいいけどさ。このままじゃ上司に尻拭いさせることになるなって分かっていて、最後までじっと黙ってて「だって分からなかったから」って、いくら上司が嫌いだからって大人の対応ではないだろう。
相談してくれたらいいのに、って言ったら、スミさんには頼るなって言われたので、って言うんだけど、上司はそんなこと一言も言ってないのよ……責任感を持てとか、その仕事の担当者として自覚を持てとしか。「担当者なので、全部自分でやらなければならない」ってすんごいかたくななんだが、担当者だから全部やるんじゃないよね、全部をコントロールはした方がいいけど。色んなところと協力して、時には仕事を頼んで、最終的には目的を達成するよう采配するのが担当者なんじゃないの?
……世の中にはそうじゃない会社もあるのかな。数年前までは開発部門で個人主義だったし、その前は学生だったから、ある程度は仕方ないのかなぁ。地頭がいいだけに正しいと思い込んでいることをなかなか曲げない、いや理屈が通じないから地頭がいいとは言えないのかしら、でも色んな仕事を感情で誘導していくのは無理があるわ。だって私は事務局業務が結構好きだけど、まあ今のところ上手くいかないことが多いからかもしれないが、仕方なくやっている、楽しくはないなんて言う…。
別に相談相手は私に限らない、同じ部署の他の人でもいいんだよ、チームでしょって言ったら、「いや自分は担当者だから、チームじゃない。この業務は俺一人です」。えぇぇ…。いや一人前にできているやつが言うなら「お、おぉ…そうですか、よろしくお願いします」って引き下がれるけど、赤点ギリギリ少年(青年?)が身内だったら、とりあえずどうにか世話を焼かなければと思ってしまうのだが。
ともかく危機感がない。自分の立ち位置が見えていない。責任感がない。やる気がないように見せるのが美徳とでも思っているのか、いや社内なら百歩譲って諦めても、社外でかますのはやめてほしい、我が社の良識を疑われるわ。…という危機感がないように見える…。(どうしたもんか。)