墨文字みんとのblog…森羅万象 

墨文字教室、書き文字、24節気72候、design、ねこ、お料理、音楽、着物のこと。。

weekend 「昨日お赤飯炊きました…と 高山写真館で展示中です」○◯。

2019-09-21 09:45:31 | お料理
umekouさん「いいね」
suzuさん「いいね」ありがとうございました




〈真中のお茄子の料理はお姑さんから〉


おはようございます

いつも見て頂き感謝いたします



お彼岸ですね…

家族のお祝い事がありましたので

またお赤飯炊きです

先日も敬老の日と展示のお祝いを兼ねて

炊きました


ささげを茹でた時の蓋を開ける瞬間と

ささげと餅米を合わせて

炊き上がった時

圧力を下げて蓋を開けるその瞬間が

ハラハラドキドキで

面白いです…ほんと。。



         



明日お彼岸 中日なので

夕方にはおはぎ作りに「入ります」 

  あっという間の一年ですね


一日 いちにちを後悔しない様に

過ごしていかないと…と思います



2015年9月1日のblog upの書き文字です
   
       
おつきあいありがとうございました

良い週末を

苺シロップのかき氷と梨ジャム○◯。

2019-09-11 08:39:05 | お料理



umekouさん「いいね」
suzuさん「応援」
suzuさん「いいね」
yu21425noさん「応援」
yu21425noさん「いいね」ありがとうございました







先日の梨ジャムの完成画像です





おはようございます

いつも見て頂きありがとうございます


台風後の掃除は

猛烈な暑さが戻ってきて

昨日はしまいかけたかき氷の機械で、

苺の蜜も買って来て、

(数軒廻って ありました)


かき氷を作りました


      


蒸し暑そうな朝です

今日も良い一日を

思い出の料理…○◯。 とお知らせ

2019-09-04 09:22:08 | お料理


umekouさん「いいね」「コメント」
yu21425noさん「いいね」「応援」
          ありがとうございました




おはようございます

いつもご覧下さってありがとうございます




画像は昨日のおかずの一品  普通の「焼き茄子」です


子供の頃に父方の祖母が茄子1個を七輪で焼いて

冷水で冷ましながら皮をむいて出してくれた…

「思い出の中の料理」 自分で久しぶりにやってみました

七輪はないからレンジとキャンプのバーナーで代用

(焦げ目があんまりないですね)

使ったお茄子は長なすでした

 
              


本日も恐縮ですが お知らせをお願いします


月1回の書道「基本書道と漢字造形書」

の受講者さんの募集しています


ご興味ある方は

下記迄お問合せお願いします

高根台カルチャーセンター
船橋市高根台1-2-1エポカ高根台3階
TEL 047-469-1631(代)



     よろしくお願いします


               


おつきあいに感謝します

肌寒い日ですが良い一日を

金曜日のおいなりさん ○◯。

2019-08-31 10:12:37 | お料理
 


いつも見て下さってありがとうございます


又暑さが戻り 

早くも週末になりました


      

画像は昨日

久しぶりに作ったお稲荷さんです

「家人」伝来の濃い味で

江戸っ子好みの甘辛味です。。

私は皮がうすい色で

すし飯に人参や具が入った

関西風が好きですが

その時々でどちらも作ったりしています


      


明日から9月に入りますね…

今日は色々とお仕事の準備なんかを

してしまおうと思ってます


良い週末を

続 青じそのシロップ ○◯。

2019-08-19 16:36:05 | お料理

刈り入れた青じそ


葉っぱだけにして150g


シロップ二瓶



ソーダで割って…



頂いた梨 ありがとうございました


umekouさん
neogreenblackさん「いいね」ありがとうございました



こんにちは

いつも見て頂きありがとうございます。

   


本日は津田沼高山写真館での
「葉月の墨文字教室」でした

本日も暑い中お疲れさまでした。。


うっかりミスが多くて
画像も撮り忘れてしまいました…

 来月
 毎年恒例の「書でしあわせ展」
 (教室展)を
 高山さんの1Fギャラリーで
 開かせて頂く予定ですので
 又後日ご紹介させてください


   

青じそのシロップの続きの記事を
upします、宜しくお願いします


  青紫蘇150g
  お砂糖150g お好みです
  お水 600cc位 様子見て加減してみてください
  10分位煮出す web等参考にしてください

一度刈り入れてシロップを作ったのですが
追加でまた刈り入れることになり
使い切れないくらいの青じそを

1.紫蘇ドレッシング
2.紫蘇ともやしと椎茸炒めもの…
3.青じそと辛し明太子のスパゲティ
4.しそのふりかけ
 etc
あとは花瓶に生けました


       

きょうもおつきあいありがとうございました

良い夕べを