ケアハウス サンハイツ酒田のいろいろ

山形県酒田市にありますケアハウスです。日常の様子やイベントの様子など随時更新します。

馬肥ゆる秋です

2022-11-06 19:23:40 | 日記

秋ですね

ハイツでも秋の味覚をいただきました

まずは、ハイツの畑で採れたさつま芋で焼き芋です🍠

実は立派な焼き芋と、それをおいしそうにほおばる皆さんの写真が撮れていませんでした

ざんねん

でも、とても蜜がたっぷりで甘くて、皆さんにとても喜んでいただきました

そしてお次は・・・

そう、庄内柿です 入居者さんのご家族様より、た~くさん頂戴しました

職員2名、皮むき頑張りました

とってもいい顔でほおばっていますあちこちで「んめの」「おっきの」の声が聞こえました

たくさんの方々のご協力とご厚意で、おいしい秋の味覚をみんなで堪能することができました

本当にありがとうございました

これからも んめもの食べで、厳しい冬を乗り越えっぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!敬老の日

2022-10-16 14:08:15 | 日記

9月19日、感染症対策を講じながら、ささやかに、敬老をお祝いする会を開きました

今年は米寿3名、白寿1名、長寿1名の計5名の方が受賞されました

賀詞を読ませていただいている最中、感激して涙される方。こちらも感動してもらい泣きです

こちらは103歳長寿の方このお姿に「実るほど 首を垂れる 稲穂かな」を思い出しました。

いつも凛として、素敵なご長寿さんです

 

米寿のこの方は、「荒城の月」をアカペラで独唱されました 

張りのある力強い歌声と堂々たる姿に、会場から拍手が沸き起こりました

戦中戦後の混乱期をたくましく懸命に生き、今度は豊かになった現代で、目まぐるしく変わる社会に順応しようと頑張っておられる先輩方。

歩んでこられた人生を尊び、そしてこれからの人生を皆さんの傍で、共に泣き、共に笑い合える職員でありたいと思っています。

敬老の日、本当におめでとうございましたこれからもどうぞ、お元気で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2022-10-16 13:29:13 | 日記

最後の投稿から、あっという間に数か月が過ぎ、

あの暑かった夏も終わり、秋真っただ中となってしまいました

さて、サンハイツ畑で育てた大根とさつま芋が立派に実り、それぞれ無事に収穫することができました

ので、その様子をご紹介です

8月大根を収穫

立派な大根がたくさん収穫できました

大根は、塩味と醤油味の2種類の味付けで漬物にしました

サンハイツ婦人部の皆様、さすが手際が良いです

2日寝かせて、できあがりましたおいしそうでしょ

みなさんから、「んめのぉ~」の声をいただきました

喜んでいただけて、よかったよかった

 

そして先週、園芸クラブで、待ちに待ったさつま芋を収穫しました

植えるのは園芸クラブでしたが、その後の水やりや草むしりなど、

シルバー人材センターの方が一生懸命お世話をして育ててくれた、ありがたい大切なさつま芋です

「あやーおっきごどぉ~」とあちこちから聴こえる歓声

顔の大きさほどのさつま芋がたくさん収穫できました

さて、焼き芋にスイートポテト、干し芋に大学芋、蒸しパンにさつま芋ごはん……

さあ、今年の収穫祭では何をつくりましょうか

今から楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の出来事

2022-06-11 10:18:35 | 日記

5月の出来事をご紹介します

今年度から、レンタルビデオのTSUTAYA様のご協力をいただき、

施設でDVDレンタルができるようになりました

観たかった映画がお部屋で鑑賞できるとあって、映画ファンの入居者様に

大変喜ばれています!往年の名作からアニメまで新旧豊富な品ぞろえで、毎回何を選ぼうか迷ってしまいます

 

続いては、2年ぶりに再開した園芸クラブです

今年は大根とさつまいも、トマトを植えました

大根は干して漬物にする予定です

早ぐおっきぐなれ~と、私達からのプレッシャーに日々耐えている野菜たち

きっとおいしい野菜ができるに違いありません乞うご期待です

 

最後に、2年ぶりに復活した酒田祭の日の紹介です

昨年は新型コロナウィルスの感染拡大により中止となった、酒田ロータリークラブ様による

お囃子も復活しました

感染防止のため、お祭りの見物はしませんでしたが、毎年恒例の酒田祭のごっつぉでおもてなし

酒田祭のお囃子に心躍り、酒田甚句を口ずさみながら、酒田のごっつぉに舌鼓

来年こそは、感染症対策を気にせず祭を楽しみたいですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の出来事

2022-05-12 12:12:06 | 日記

4月、お花見第2弾の様子です

2班もお天気に恵まれ、まさにお花見日和でした

でもやっぱりお楽しみは、お食事ですね

みんなでおいしくいただきました

 

さて、今年度から、コロナ禍で休止していた「いきいきクラブ」を再開することにしました

感染対策を強化するようになってから、人と人との関りが希薄になり、その環境が入居者の方々の

心と体に少なからず影響を与えていることを、この2年で痛感させられました。

これではいけないと、「認知症予防」「転倒骨折予防」「生きがい作り」の3本柱を掲げ、

介護予防に力を入れてきたハイツを再び復活させるべく、頑張っています

 

4月のいきいきクラブは「たくさん笑って心と頭を動かそう」がテーマの「脳のトレーニング」です

久しぶりに「お題でビンゴゲーム」をしました

初めて体験される方も多いため、来てくださるか心配していましたが、

たくさんの方が参加してくださいました

ありがとうございます

感染症はまだまだ収束せず、感染対策に負われる毎日ですが、少しずつ元の活気あるハイツに戻れるよう頑張ります

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする