ねぎの定植と稲刈り 2009-08-31 19:05:44 | 日記 昨日・今日と政治の世界は大変な事になってますが「時代は動き変わる物」国民が選んだ民主党ですから・・・畑仕事は毎日やっておかないと次に良い野菜が育ちませんから・・・スーパーじいちゃん{90歳}は実に巧に稲刈り機を操作してもくもくと働いてます我々はただその凄さに脱帽・・・負けじと畝を起こしねぎを・・・その後はズッキーニ畑の整理・・・あすトラクターをかけます。関東は台風で大変みたいですね
野菜の妖精 S 2009-08-29 16:43:54 | 日記 サトイモに水やりをしてると いつの間にか 小さな、小さな 訪問者! 畝に水を張りしっかりと吸い込ませるようにして たっぷりとやりました。 ひょっとして スナフキンは 野菜の妖精なのかも 野菜が喜び、幸せを感じると どこからと無く現れるのでしょう 皆さんの畑は? (N)
雨が降りませんからサトイモ・生姜が・・・ 2009-08-29 15:32:02 | 日記 今日は朝から久しぶりに3人がそろい「サトイモと生姜」に水をやるためにポンプを用意して用水の水をしっかりとあげました今まであまり気にしてなかった枝豆をみるとすでにしっかりと豆が実として付いてます
インフル患者、7週連続増加・・1週間で新たに15万人 2009-08-28 20:04:39 | 日記 国立感染研究所の発表です。また厚生労働省は28日、国内における新型インフルエンザの流行について、感染者数の増加ペースなどを試算した「流行シナリオ」をまとめた。罹患{りかん」率を20パーセントとした場合、最高で1日当たり約76万人の患者が発生するほか、ピーク時の入院患者は4万6400人に上がると言う。夏休みも終わると各学校~人のよく集まる場所には「マスク」を・・・帰宅したらうがい・手洗いは必ずしましょう。今日の畑仕事は沖縄に送るピーマン・ナス・ミニトマトの収穫とジバエきゅうりの朝晩のみずやり・・・ズッキーニもいよいよ終わりです・・・最後の1本は兵庫行きです。
畑に18Gを500リットル散布 2009-08-27 20:33:20 | 日記 朝から土壌微生物を活性する為に18Gをしっかり散布しました。後1週間で秋野菜の定植に入ります夕方からは韓国からのお客様にアースプラスの説明をしました。