夢眠(ムーミン)∞日々綴り

短歌で始めたブログも今では雑記。時々更新でも削除出来ない。他のブログ(複数あり)に載せてない写メをアップ(´▽`*)

メモ帳1-1

2015年06月27日 | 父の思い

父の残したメモを綴るスタートです。
横書きのメモ帳を縦書きに使っています。

 

平成七年九月胆つう(胆のう)の手術以来妻にはいろ〱(いろ)と心配を掛け通しで申し訳ないと思って居たがまた〱(また)訳の解らないま〃急に猛烈な脱力感におそわれどうにもならず急きょ東京の〇〇外科に入院して検査を受けて、検査の結果はタンパン(タンパク質?)の不足による栄養失調によるものでとりあえず点滴を受けながら様子を見ることになる。ところが元々脳病院で八人の大部屋だから患者の大半は脳梗塞や痴呆症の人でしめられ何かと今までにない珍しい体験をする事になった。
これを機会にめったに出来ない体験を通して学ぶ事思う事考えなければならない事の一端を川柳形式で書き留めて見たいと思いたち初めての事だから拙ない出来だとは承知のうえで書く事にする。

平成拾一年八月九日 退院

 

私のコメント
母方の従姉が元看護婦ということもあり、母は良く相談もしていたし頼りにしていたと思う。
それは本当に助かったことではあるのだけれど、今となれば私が近くに居たならもう少し力になれただろうにと後悔するのである。
実はこの病院で処方され長い間飲み続けていた薬は父にとって良くなかったと後で聞いた気がします。
この病院は父の仕事(自営)の元請けの紹介。
変に気を遣い断ることが出来なかった父の立場の弱さ、父の人の好さか駄目さか、まことに残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どきどきフェノメノン

2015年06月25日 | BOOKOFF

初めて読む人です。出だしちょっと読みづらい。
気持ちの、心の言葉を書きすぎる?
こういう文章の人なのでしょうか?
ボチボチ読み続けますよ。

 

7/7読み終わりました。
最初は理屈っぽくて疲れるって思ったけど、
途中も疲れたけど、結果意外に面白かった。
常にこんな文章なのかな?
また時間を置いて読んでみようかな?
大学教授兼作家みたいだから
やっぱり優秀な人の書く文章だな、と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離してます

2015年06月20日 | ひと言

去年から断捨離しているのですが、思うほどは進んでいません。

ある意味もう「老前整理」なんです。年齢的にも。

去年中に終わらせるつもりがのびのびになり、

自分に甘いので今年の誕生日までのつもりが・・・

 

小学校の卒業のサイン帳の箱の中から
こんな紙が出てきた。

 

心の悩みを打ちあけあって
ながめたはるかな山や海
言葉はつきても去りかねた
そんな時には いつの日も
アーー
君たちがいてぼくがいた

 

昭和47年3月10日
  卒業式の日の 終了後
  3年2組の教室の
  前の黒板に書いて
  あった言葉

 

 

 

中学だよね・・・
卒業アルバムも文集も、自分のアルバムも
何もかも処分する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップファザー・ステップ   宮部みゆき

2015年06月10日 | BOOKOFF

6/10読み始めました。

なんか不思議な話。

表紙の画像なし

 

 

6/24読み終わりました。
てか、朝すぐに終わっちゃって
それって昨日の時点で分かり切っていたので
新しいの持って行くべきだった
今までにはない感じでさらっと読めて面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地の猫   宮本輝

2015年06月03日 | BOOKOFF

昨日(6/2)の朝から読み始めました

 

6/9読み終わりました。
今まで読んだ輝さんの本とちょっと感じが違った気がするけど。
薄かったのですぐ終わりました。

次からは先日買った薄い本を読み続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする