偽史倭人伝 ~ Carnea Historia

march madness の次が April Foolなんて小粋ぢゃないか。

●ベッカムに便乗でロゴ変更、その意味するものは?

2007年07月23日 23時41分45秒 | ◎海外スポーツ&ニュース見出しdeポン
Galaxy unveils new logo
New uniforms are unveiled too.


 ベッカム入団で沸き立つギャラクシーがユニフォーム・デザインの変更を発表したときのロサンゼルス・タイムスの記事。

Timed with the debut of David Beckham, the Galaxy unveiled a new logo and uniform at a news conference Wednesday. The Galaxy will debut their new primary jersey when they take on Chelsea FC in the World Series of Football tournament, July 21st at The Home Depot Center.

(デビッド・ベッカムのデビューにあわせてロサンゼルス・ギャラクシーは新しい球団ロゴとユニフォームを発表した。新ユニフォームは7月21日ホーム・デポット・センターで行われるチェルシーとのゲームで初お目見えする。)

"We wanted a classic and clean look that would stand the test of time, something that generations of players and fans would wear with pride on and off the field," said Galaxy President and General Manager Alexi Lalas. "We strived to create a jersey with an eye to the future and a nod to the past."

(「私たちはクラシカルで清潔感のある末永く使えるようなものを考えたんだ。選手やファンたちがフィールドの中でも外でも誇りをもって身につけられるような」とギャラクシーのGMアレックス・レイラス。
「未来を見つめつつも過去も認めたジャージーを作りあげたんだ。」)



The new uniform features the Galaxy "Quasar" crest as a woven badge on the jersey with two embroidered stars representing their two MLS Cup championships. The uniform also highlights the new Galaxy team colors, collegiate navy, gold and white.

(新しいユニフォームは「クエーサー」をあしらったデザインの布製紋章ワッペンと共に二つの星が刺繍されている。これはMLSの2度のチャンピオンシップを表している。
 ニューデザインのもうひとつのハイライトは新しい配色だ。カレジェイトネイビー、ホワイトとゴールド。)



"A Quasar is the heart of a galaxy and generates incredible light and energy," added Lalas. "Our crest shows a Quasar shining brightly in a deep blue California sky. It illuminates the initials "L.A.", used globally to refer to our City of Angels. The color gold honors the Galaxy's proud history and tradition in the Golden State."

(「クエイサーはギャラクシー(銀河系)の心臓部で莫大な光とエネルギーを放っているんだ。この紋章はカリフォルニアの蒼い空にクエイサーが輝いていることを表しているんだ。
 天使の街(シティ・オブ・エンジェル)を表すロサンゼルスのイニシャルの上で輝いているデザインになっている。
 チームカラーのゴールドはゴールデン・ステートとしての歴史や伝統に対する誇りを表しているんだよ。」)



 紋章タイプのロゴは英国に対するコンプレックスの表れかと思ったけど、GMの発言をそのまま受け取れば彼らは自国の浅い歴史にも充分誇りを感じているようなので、とりあえずベッカム・ブームに便乗してクレスト(紋章)の図案アイディアだけいただき…ってことなのか?
 どちらにしても英国を意識したロゴデザインであることは間違いない。

 まぁ、現状のMLSの他のチームのロゴもベースのシェイプという意味では紋章っぽいものが多いが、どちらかというと家紋というよりは自動車のエンブレムっぽかったりする。
 いくらサッカーが相対的にマイナースポーツとはいえスポーツビジネス大国がこんなつまんないロゴかよとつっこみたくなる。

 その昔、日本で競技そのものはそっちのけでNFLロゴのはいったグッズが大流行したように、アメリカのスポーツチームってマイナーリーグでも楽しいロゴデザインが多いというのに。

 そうサッカーといえばアメリカには“インドアサッカー”というフットサルというよりサッカーボールを使ったホッケーとでも表現したくなるようなアメリカンなルールのサッカーリーグがあるんだけど、そこのセントルイス・スチーマーズというチームの80年代に使っていたロゴなんて実にイイ!
 ミシシッピにちなんで蒸気船なんてチーム名からしてアメリカっぽい。
 無理矢理クレストなシェイプで囲んでるだけだと浅い歴史のくせにとつっこみたくなるけど、蒸気船をあしらったマンガみたいなロゴだったりすると伝統なんかなくっても郷土愛とアメリカらしさがあるからいいぢゃないか、うなづきたくなる。

 まぁ、これは日本人のおいらの見方で現地のファンは「イギリスっぽくってクール」と思ってるのかもしれない。
 でもアメリカのサッカーファンってヒスパニック系の移民が多かったりするので(特にLAだと)そこらへんはどうなんだろうとも思う。
 それに実はサッカー人口世界一だということは子供のファンをとりこめる可能性があるわけで、だったらやっぱりポップなロゴとマスコットでアメリカン・テイストでドッカンドッカンいけばよかったんぢゃねーの?…みたいな。

 ベッカムのニュース見てて笑ったのはファンの女の子が
「こんなマイナーなリーグにあんな世界的スターが来てくれるなんて」
と感激していたこと。
 メジャーリーグサッカーぢゃねーのかよとやっぱりテレビに向かって突っ込んでしまった(笑)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●ハリー・ポッターと死の秘法... | トップ | ●松坂のCDは発売延期。世界の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◎海外スポーツ&ニュース見出しdeポン」カテゴリの最新記事