偽史倭人伝 ~ Carnea Historia

march madness の次が April Foolなんて小粋ぢゃないか。

●松坂のCDは発売延期。世界の布袋がジェリー・レミーとバトル?

2007年07月24日 05時15分09秒 | ◎海外スポーツ&ニュース見出しdeポン
 7/17発売とかいってた松坂のCD「Music from the Mound」、いつまにやら7/31に発売が延期されていた。松坂の調子もいまいちなんでそう急ぐこともなかろうという手抜きか?
(熱狂的にファンが集うピーターのブログでは話題にもなっていないので、恐らくは予約も驚くくらいないのだろう(苦笑))

 で、さすがに曲目はきまったようだ。Amzon.comのリストはなんだかWild BoysがDef Techになっていたりして無茶苦茶だけど「Fenway Park Opening Day Introduction」というのはきっと入るのだろう。
 情報を総合するとこんな感じか


01: Fenway Park Opening Day Introduction
02: Gyro Ball / Dice-K
03: The Second Coming / Juelz Santana & Just Blaze
04: 『新・仁義なき戦い』のテーマ / 布袋寅泰
05: Zingy (Spanish version) / Ak'sent
06: Wild Boys / Duran Duran
07: Show Me What You Got / Jay-Z
08: I Can't Live Without My Radio / LL Cool J
09: Let It Out / Ugly Duckling
10: My Way / Def Tech
11: Real Thing Shakes / B'z


 ひょっとしたら曲と曲の間にRem Dawgことジェリー・レミーのしゃべりがちりばめられるのかもしれない。

さて、日本勢はB'zとDef Techと布袋様だけか。
おじさんにとってはLL Cool Jの名が懐かしい。
デュラン・デュラン博士はもっと懐かしいぞ。
でも松坂とデュラン・デュランの接点って何だろう?
とりあえずは曲が少ないという以外は無理矢理な大人の事情もなさげか。

 NESNストアのサイトにあったB'zの説明で
「Japanese supergroup B'z (over 75 million albums sold worldwide). 」となっていたのがちょっと恥ずかしかったぞ。
 アメリカで無名なワールドワイド…って。いやよく考えたらサッカーもアメリカ人の知らないワールドワイドだったな。アメリカ文化に毒されている?もしくはB'zをバカにしている?きっと両方だろう(笑)
(実はおいらも何枚かB'zのCD持ってたりするが(笑))

 前にB'zの松本氏がTMGを作ったときに思わずジャック・ブレイズのサイトをチェックしたら“近況欄”に全く書いてなかったので、あれって所詮はデビッド・フォスターが河合奈保子のレコーディングに参加したような感覚なのか?とちょっと哀しかった覚えがあるぞ(笑)
 でもふとさっき見にいってみたら経歴の中にちゃんと加わってた。ジャパンマネーもバカにならないと気が付いたのか?はたまたポール・ギルバートみたいに堂本兄弟バンドに入ってみたいとでも思ったのか?

 で、CDに話を戻すとこのアルバムはいわゆるCD-EXTRA形式らしい。つまりオーディオトラック以外にパソコン用のデータトラックが含まれるということ。
 まぁ、マルチメディアというものが(それがおまけの場合は特に)面白かったためしはないので期待はできないが、どんなものが入っていたのかだけ知りたい。買った人教えて。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●ベッカムに便乗でロゴ変更、... | トップ | ●つまるところ井口資仁はシカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◎海外スポーツ&ニュース見出しdeポン」カテゴリの最新記事