Okajima wins popular vote for All-Star team
またまたボストン・グローブの記事から。
***************************************
今週のはじめ内野手のアレックス・コーラは出番のないとき3イニングの間、クラブハウスで岡島のためにオンライン投票をしていた。
その一方で3塁手のマイク・ローウェルはPCや携帯によるマラソン投票には参加しなかった。彼はただ一度だけ投票した。
「ボクは25人(アクティブ・ロースターってことか?)の投票隊には加わらなかったけど、考えたんだ。大統領選に投票しないで政治に文句を言ってたら怒られちゃうだろ。で岡島に投票しないでおいて岡島が選ばれなかったらって文句を言えないだろ。だからボクはとりあえず投票したんだ。
****************************************
うーん複数投票を可にしているシステムの功罪ってやつだろうか?
そもそもラストボートってのはワイルドカードと同じようにMLB機構の仕掛けた演出のひとつだろう。
さらに複数投票を可能にすることで「マラソン投票」なんて“お祭り”まで各地で盛り上がっちゃう。
別に複数投票不可にすることなんて簡単なはずなのにあえて…ってわけだ。
でもよくよく考えてみるとこの記事の視点にしてやられてるおいら。
そもそもこれが日本だったら選手同士が投票連打なんてするか?…って思った。
松坂だってあのコメント(昨日の記事参照)の感じだときっと1回しか投票してないんぢゃないかな。クラブハウスでつかまってつきあわされたなんてことはあったかもしれんけど。
「えー、これって何回も投票できちゃうんですか?」みたいなリアクションで(笑)
日本だったらヘタしたら選手同士で投票しないかもしれないぞ(笑)。
テレビカメラがきたらノートパソコン開くなんてパフォーマンスはしてみせるんだろうが…。
そうか、選手同士で投票してるって姿を見せるのもMLBのネタふりにしてやられてるってワケか。
“日本人だったら”って視点でひとつ思ったことがある。
このBoston Globeの記事の後半でこのローウェルがAロッドのケガで球宴初先発の可能性が出てきたんじゃないかという質問にたいして
「そんなこと気にかけてないし誰かのケガでチャンスをつかもうなんて期待してないよバカげてる」みたいな答えをしている。
よく日本で
「ぶっちゃけテレビ見てて一軍の選手がケガをしたときはアタマん中でガッポーズですよ」
とか言ってコメンテーターが
「そうだよね、それがプロの世界だよね」
…なんて理解を示してたりするけど、それであってるのか?
厳しい競争社会…っていうと即from USAみたいに思いこんでるけど、アメリカは夢を大事にするエンタテインメントの国でもある。メジャーリーガーは例えそう思ってても口に出したりはしないんぢゃないだろうか。
だいたい子供の教育に悪いぢゃないか。以前、若手の絵本作家が「他人を引きずりおろしてでも出世したい」などと新聞でコメントしてたが日本人てプロ意識を勘違いしてんぢゃないだろうか?そんなやつの絵本を子供が読まないことを祈るばかりだ。
…てなわけで岡島選手おめでとう。
またまたボストン・グローブの記事から。
***************************************
今週のはじめ内野手のアレックス・コーラは出番のないとき3イニングの間、クラブハウスで岡島のためにオンライン投票をしていた。
その一方で3塁手のマイク・ローウェルはPCや携帯によるマラソン投票には参加しなかった。彼はただ一度だけ投票した。
「ボクは25人(アクティブ・ロースターってことか?)の投票隊には加わらなかったけど、考えたんだ。大統領選に投票しないで政治に文句を言ってたら怒られちゃうだろ。で岡島に投票しないでおいて岡島が選ばれなかったらって文句を言えないだろ。だからボクはとりあえず投票したんだ。
****************************************
うーん複数投票を可にしているシステムの功罪ってやつだろうか?
そもそもラストボートってのはワイルドカードと同じようにMLB機構の仕掛けた演出のひとつだろう。
さらに複数投票を可能にすることで「マラソン投票」なんて“お祭り”まで各地で盛り上がっちゃう。
別に複数投票不可にすることなんて簡単なはずなのにあえて…ってわけだ。
でもよくよく考えてみるとこの記事の視点にしてやられてるおいら。
そもそもこれが日本だったら選手同士が投票連打なんてするか?…って思った。
松坂だってあのコメント(昨日の記事参照)の感じだときっと1回しか投票してないんぢゃないかな。クラブハウスでつかまってつきあわされたなんてことはあったかもしれんけど。
「えー、これって何回も投票できちゃうんですか?」みたいなリアクションで(笑)
日本だったらヘタしたら選手同士で投票しないかもしれないぞ(笑)。
テレビカメラがきたらノートパソコン開くなんてパフォーマンスはしてみせるんだろうが…。
そうか、選手同士で投票してるって姿を見せるのもMLBのネタふりにしてやられてるってワケか。
“日本人だったら”って視点でひとつ思ったことがある。
このBoston Globeの記事の後半でこのローウェルがAロッドのケガで球宴初先発の可能性が出てきたんじゃないかという質問にたいして
「そんなこと気にかけてないし誰かのケガでチャンスをつかもうなんて期待してないよバカげてる」みたいな答えをしている。
よく日本で
「ぶっちゃけテレビ見てて一軍の選手がケガをしたときはアタマん中でガッポーズですよ」
とか言ってコメンテーターが
「そうだよね、それがプロの世界だよね」
…なんて理解を示してたりするけど、それであってるのか?
厳しい競争社会…っていうと即from USAみたいに思いこんでるけど、アメリカは夢を大事にするエンタテインメントの国でもある。メジャーリーガーは例えそう思ってても口に出したりはしないんぢゃないだろうか。
だいたい子供の教育に悪いぢゃないか。以前、若手の絵本作家が「他人を引きずりおろしてでも出世したい」などと新聞でコメントしてたが日本人てプロ意識を勘違いしてんぢゃないだろうか?そんなやつの絵本を子供が読まないことを祈るばかりだ。
…てなわけで岡島選手おめでとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます