![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/9c187dc98140a2c90db997c7e4d67c31.jpg)
そんなわけで、3月19日日曜日、
地元石川のスーパーマルエーの懸賞で当たった京都嵐山と清水寺のバスツアーに行ってきました。
なんと、3万件の応募の中から選ばれた300人だそうです、ラッキー^▽^
しかし、凄く寒い日で、加賀温泉駅でバスが来るまでの待ち時間、かなりしびれました!(*▽*)!早くバス来~~~い!
バスは北陸交通でした、そういえば神戸ルミナリエに行った時もホッコウでした
写真は南条のサービスエリアで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/48a28362a8dc6b73aeecad53b25eef81.jpg)
3時間ほどで京都嵐山に到着、さて散策やと思いきや
冷たい雨が降っていて!、、寒~い!(゜◇゜)~
とにかく、建物の中に避難というわけでオルゴール館に逃げ込んだ
(写真は降っていないときに撮ったんや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/8bf70a7037af63fc9de0e75578497726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/28294f2fa51261247a54084b03e2435e.jpg)
店内はオルゴールでいっぱい、しかし、オルゴールよりも
店内の階段の壁に貼ってあったレトロなポスターが、気になったよ^_^
真ん中のポスターやけど、ミツヤサイダーかと思ったら、、<セーピス松田のサイダー>って書いてある、
しかし、三菱のマークが^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/34aadbea35924a37bfbac5e7be3a641b.jpg)
「ルメラヤキツミチハ」、、森永商店とは森永製菓の前身なんだろうか、、
「百毒クダシ丸」ばいどくりんびょうの新薬!、、、ワオ!(; ̄Д ̄)
外が明るくなって、
晴れ間が見えた一瞬の渡月橋↓とにかく寒いので渡るのをやめました
雪なんかも降ってきたし^0^;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/207458a6f1825080a81ce04786573e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/5ac9cd3e3edab20795c73a0056d64eb8.jpg)
そんなわけで、暖かいお店でおみやげを散策していると、
あっという間に、2時間30分ほどの自由時間も終わり、清水寺へ
(う~ん、、2時間30分程度じゃどうしようもないね次は、自家用車でゆっくりと来ようかな、、^-^;)
清水寺到着!凄い沢山の人見て!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/a8a5542fb96b1d8189e631e8cf8c6871.jpg)
早速、おみくじをひく、、、、
「うりゃ~」、(`ー´〃)、
つい気合いが入ってしまう、初詣の時の凶がトラウマになっておみくじの時は、かなり緊張するよ
結果は、吉^-^;無難や~
ふ~う、、ひとあんしんや~^0^V
いよいよ、清水寺の舞台へ、、、、おお~これが!(゜O゜)清水の舞台か~
なんか床が微妙に前のめりに成っているのが怖いけど、、
手すりにしがみついて下を見ると(@@;) 木造だから怖い高さや~!
しかし、りっぱな建物やね~ごっつい柱や~驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/351274c61100a929107eab325e21c6cf.jpg)
が、しかし!この清水寺での自由時間は一時間でした!( ̄∇ ̄ ;)
おみやげ、買えません、、、後10分でバスが出ます
あわてて、人混みをかき分け、小走りに走るみっとマンがそこにいました
((((((((((`▽´;)今度は自家用で来るぞ~^○^;;
<ふ~手間かけすぎた、、2時間半かかった、、、、このブログ>
地元石川のスーパーマルエーの懸賞で当たった京都嵐山と清水寺のバスツアーに行ってきました。
なんと、3万件の応募の中から選ばれた300人だそうです、ラッキー^▽^
しかし、凄く寒い日で、加賀温泉駅でバスが来るまでの待ち時間、かなりしびれました!(*▽*)!早くバス来~~~い!
バスは北陸交通でした、そういえば神戸ルミナリエに行った時もホッコウでした
写真は南条のサービスエリアで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/48a28362a8dc6b73aeecad53b25eef81.jpg)
3時間ほどで京都嵐山に到着、さて散策やと思いきや
冷たい雨が降っていて!、、寒~い!(゜◇゜)~
とにかく、建物の中に避難というわけでオルゴール館に逃げ込んだ
(写真は降っていないときに撮ったんや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/8bf70a7037af63fc9de0e75578497726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/28294f2fa51261247a54084b03e2435e.jpg)
店内はオルゴールでいっぱい、しかし、オルゴールよりも
店内の階段の壁に貼ってあったレトロなポスターが、気になったよ^_^
真ん中のポスターやけど、ミツヤサイダーかと思ったら、、<セーピス松田のサイダー>って書いてある、
しかし、三菱のマークが^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/34aadbea35924a37bfbac5e7be3a641b.jpg)
「ルメラヤキツミチハ」、、森永商店とは森永製菓の前身なんだろうか、、
「百毒クダシ丸」ばいどくりんびょうの新薬!、、、ワオ!(; ̄Д ̄)
外が明るくなって、
晴れ間が見えた一瞬の渡月橋↓とにかく寒いので渡るのをやめました
雪なんかも降ってきたし^0^;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/207458a6f1825080a81ce04786573e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/5ac9cd3e3edab20795c73a0056d64eb8.jpg)
そんなわけで、暖かいお店でおみやげを散策していると、
あっという間に、2時間30分ほどの自由時間も終わり、清水寺へ
(う~ん、、2時間30分程度じゃどうしようもないね次は、自家用車でゆっくりと来ようかな、、^-^;)
清水寺到着!凄い沢山の人見て!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/a8a5542fb96b1d8189e631e8cf8c6871.jpg)
早速、おみくじをひく、、、、
「うりゃ~」、(`ー´〃)、
つい気合いが入ってしまう、初詣の時の凶がトラウマになっておみくじの時は、かなり緊張するよ
結果は、吉^-^;無難や~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/7f4aa70e567387ed937cbf78e7d22ad0.jpg)
いよいよ、清水寺の舞台へ、、、、おお~これが!(゜O゜)清水の舞台か~
なんか床が微妙に前のめりに成っているのが怖いけど、、
手すりにしがみついて下を見ると(@@;) 木造だから怖い高さや~!
しかし、りっぱな建物やね~ごっつい柱や~驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/351274c61100a929107eab325e21c6cf.jpg)
が、しかし!この清水寺での自由時間は一時間でした!( ̄∇ ̄ ;)
おみやげ、買えません、、、後10分でバスが出ます
あわてて、人混みをかき分け、小走りに走るみっとマンがそこにいました
((((((((((`▽´;)今度は自家用で来るぞ~^○^;;
<ふ~手間かけすぎた、、2時間半かかった、、、、このブログ>
おみくじ、吉でよかったね ^ 0 ^
僕は、京都には行くのですが、仕事です。
遊びに行ってみたいです。
新撰組ツアーなど、あればねo(^-^)o
おかげで(パソコンで京都へ行こう)ツアー
に行ってきたようだった(^_^)b
時間を作ってゆっくりと散策したいです
*写真で見ると分かりませんが、風が強く寒くて、雨も時折強く降っていたので、散策は思うように出来ませんでした。
バスの席も窮屈でしんどかった、
帰ってすぐバタンキュウーでしたよ
>旅行と編集どちらが疲れたって、、、旅行です
バスで寝ると首が痛くなるので、次回は首枕を持って行きたいです^0^;
京都に嵯峨野観光鉄道ていうのがあって
トロッコにのって(旧山陰本線を走ってる)
亀岡迄行き 保津峡下りをした事がある
夏だったので気持ちよかった
下っている途中に、他の船が寄ってきて海賊かと思ったら、お土産を売る船だったり
船底を擦るような浅い場所を巧みなカイさばきで下っていくんやね
楽しかったよ^-^
前のHNはレベッカでした
皆さんよろしくね!
相変わらず、にぎやかなブログですね。それに相変わらず、運が良いみっとマンでありました。抽選で京都旅行があたるとは・・・!脱帽です。
去年僕も仕事で京都行きました。夜抜け出して一人で渡月橋まで行きました。その後は、京福電鉄に乗って四条へ・・・飲みに出ました。良いところだよね、京都って!
だれか、バス借りてブログの皆さん乗せて京都バスツアーの運転してくれないかな~!
運転手はヒヨコでみっとマンは添乗員やね
ETCのゲートは狭いぞー_-;;
観光地は道が狭いぞ~!
俺は運転しないからな!やだぞ!ー_-;;
でも、LOTO6が当たったら
バスでも、かおーっかな^0^V