元サーフマンのRED BOZEさん

阪神ファン&投げ釣り好き&BTSファンもどきのオヤジのブログ。

近くのカレイ釣り場(独断と偏見ですが・・・)

2020-11-03 18:30:46 | 日記
小生の今までのカレイ釣りの経験ですが下手なので島に渡って釣りするよりもなぜか地方のほうが型が釣れているような気がします。
小生の釣ったカレイポイント

・岡山県倉敷市 大畠漁港の東波止(カレイサイズ:37㎝が釣れた実績あり) 
 釣れた時期:12月上旬
 駐車場あり
 ※漁船の往来が多いので要注意!

①岡山市東区 宝伝海水浴場&東岩場 
釣れた時期:10月中旬?
駐車場・トイレあり。季節風に強い(30㎝)
※ ルアーアングラーやふかせの釣り師が多いので夜中からの釣り場確保が必要かもしれませんね。

②兵庫県 東二見人工島 25㎝ 

③香川県宇野沖 豊島 海水浴場波止 (30㎝級)
カレイ以外の魚も釣れる意外穴場ポイント

④       豊島東側(30㎝級)

⑤香川県下津井沖手島 東側  なぜか春~初夏?に釣れる摩訶不思議?

⑥香川県本島周辺
(③~⑥は渡船がいいと思います。)
ちなみに小生はカレイ釣りははっきりいって苦手です。エサ取りにいつも泣かされていますからね
というか魚を釣れないからね・・・
ぜんぜんアドバイスになっていない役に立たないですね・・・

杓島よさらば😞

2020-11-03 18:16:54 | 日記

まさか水島沖の杓島でボーズを食らうとは思いもしませんでした。
やはりまだまだ水温が高いのでエイが回遊していて魚が近寄らないのでしょうか?
また釣る潮があっていなかったのでしょうか?
あと満月だったのでこれも何か影響があったのでしょうか?
何かと悔しさと未練が残る釣行でした。




11月の月例会はまだ先なので投げ釣りにはいかない予定にします。
11月の月例会は本島なのでボーズだけは避けたいです。子供と釣りに参加予定ですね。
そしてニベをマジで釣りたいです。
簡単に釣れていたニベがこんなに難しい釣りとは(;´д`)トホホ

釈島でのニベ釣り

2020-11-03 17:52:41 | 日記


17時出船で釈島に向かいます。
釣り客が多いので30分以上もかかりました。釣り場に着いたのは40分ちょっと。
着くと干潮。釣り時間が短いため釣りの準備。
18時前には第1投。潮が流れているので釣れる気がするのですが5分ぐらいであげてみると本虫がきれいにありません。こちらでもエサ取りがまだいるんだなぁ・・・
始めなので投げ続けます。しかし投げれど本虫はきれいにない!
針のサイズを小さくすればいいのですが雑魚を釣りにきたつもりはないので下げません。
一発大物のニベ狙いだからです。
何度、投げてもエサがきれいにないので元気がなくなってしまいます。
潮が激しく動き出しているそのとき竿が曲がり三脚が倒されました。
もしや?と思いあげようとしましたがなんと予期せぬことが。
竿のガイドが衝撃で破損してガイドがどこかに流されました。
竿も何箇所、傷がついて当然、リールも落ちたので傷や凹みがありました。
多分、エイだったのでしょうか?それとも潮が強すぎて流れで倒されたのでしょうか?
一気にやる気が失せました。まだつりはじめなのに( ノД`)シクシク…
でも釣らないといけないので気を取り直して釣り開始です。
でも釣れど釣れど釣れず。
何か思い感触がした!?と思いきやあげてみるとチャリコでした。
こいつか、┐(´д`)┌ヤレヤレ
もうこれが釣れだすとエサはありませんよね。
フグもそうですけど・・・
結局、チャリコ以外何も釣れずボーズ( ノД`)シクシク…




カレイが釣れないのなら半夜釣りでニベ釣りだ!①

2020-11-03 14:55:44 | 日記

笠岡沖白石島で〇ボーズ( ノД`)シクシク…
このままで帰るのは悔しい!
男たるのも諦めてなるものかと思いカレイはエサ取りが多すぎて無理なので
夕方まで待って釣りを開始してやろうと釣りを強行することにしました。
釣り場は水島沖。そうです、水島沖といえばニベです。
秋はニベ釣りシーズンですからね。
13時前に笠岡を出発、途中、コンビニとハローズ水島店に寄り食料調達して15時前に水島へ。
サノヤス岸壁に着きました。すると結構、車が港に停まっていました。
投げかなぁ?それだと釣り場がないかもしれないけど・・・
するとしばらくして渡船が帰ってきました。
多分、ふかせ釣りの釣り客ですね。マルキューのジャンパーやシャツを着ている方がおられたので
もしや釣行取材なのでしょうか?どこへ釣りにいっていたのでしょうか?
気になるところですね。まぁ気にしても仕方ないことですね。
そしてヒマなので岸壁付近の海を見ていました。するとあれがいるではないですか。
マジか・・・まさか沖にもあいつがいるのかなぁ!?





カレイ釣行記③

2020-11-03 13:41:36 | 日記

結局、昼間で頑張りましたが何も釣れずボーズ( ノД`)シクシク…
ありえないですよね・・・
まぁ水温が高くエイが泳いでいるみたいなので
これでは魚が逃げて釣りにならないですよね・・・。
えさを本虫 4000円、赤青虫1000円買ったのにほとんど余りました。
なんせ針が小さいので・・・
本虫3000円以上あるからどうしよう…