元サーフマンのRED BOZEさん

阪神ファン&投げ釣り好き&BTSファンもどきのオヤジのブログ。

2019年度の目標(吾輩の心構えも含めて)

2019-01-13 19:45:45 | 日記
え~、まだ言っていませんでしたけど吾輩の釣りの目標!?(心構え)としては
①ボーズの回数を減らす(ボーズを無くす)⇒釣りに行く前よりも釣りからの帰りのほうがクーラーが激軽(T▽T)
②釣りエサを全部使用する(残ったまま海へ( ´・ω・`)ノ~バイバイしない⇒本虫3000円分ぐらいをそのまま海に( ´・ω・`)ノ~バイバイしていますから・・・
③釣りエサの使う順番を考える⇒なぜかへんなところでもったいない精神が出て本虫を使わず、青虫ばかり使って本虫がまるまる残る(゜д゜)
④釣りエサを無駄に買いすぎない⇒エサが足りなくなる~と言っていつもなかなか釣れない冬でも青虫1000円と本虫3000円買う。また夏はコウジ30~35個と青虫1000円などとエサ代を5000円以上も使う
⑤吾輩のエサ?(食事や飲み物等)を買いすぎない⇒食べもしないのに買いだめをして結局食べずにお持ち帰り⇒ゴミ箱直行(>_<)
⑥ドラグを緩める⇒横着してドラグを締めたままにしてたら強い?潮の流れで竿が倒されてギャ~(T▽T)
⑦糸ふけを毎回必ずとる⇒1回糸ふけをとったからといってそのまま放置していつのまにか糸巻き(>_<)
⑧竿を乱雑に扱わない⇒すぐどこにでも置いて間違えて蹴飛ばしてしまうことも度々(T~T;。)イターッ!!
⑨三脚の高さや設置箇所をよ~く考える⇒なんでも一番高い位置で調整しているのでちょっと強い風が吹くと竿が煽られやがて三脚がガチャン(>_<)(コブダイが釣れて倒れるのではないですよ)
⑩もっと間抜けなのはドラグを緩めたままリールを巻こうとする。⇒巻けるわけがないが~、おかげで魚のアタリを逃す(T~T;。)イターッ!!さらに運が悪いとバッククラッシュ!?してしまう可能性あり
⑪投げる際によ~く竿先を見ること。⇒ガイドや竿先に道糸が巻き付いていることが多々ありよくおもりさんさようなら~( ´・ω・`)ノ~バイバイが多い。夜釣りの際は特に注意する!
⑫釣りをする際は足元をよく見る。⇒特に夜釣り。何度か落ちたことがある。あるときは防波堤の切れ目にきれいに落っこちた(>_<)またあるときは岩場の隙間に丸くなって落っこちた(>_<)
とりあえずこれらをなおしていかなければみなさんのような一人前のサーフマンにはなれません。
基本中の基本だけどね・・・
未だにできていないんですよ(○口○*) ポーカン
だからマダイが釣れないんでしょうね・・・

目標の魚としてはやはりなんといってもマダイ!
まともに釣っていませんから。
あとはニベ。
ここんとこまったく釣っていませんから・・・
小生から言わせたらニベは幻の魚?に近い状態ですよ。
いつかは50オーバーのニベが釣りたい。
いつになるやら・・・

キジハタを釣りたい。
個々何年かはキジハタを釣っていないような気がするからね。

あとはスズキとバトルをしたい。
釣ったど~をまたしたいですね(*´∀`*)

まぁそんなところでしょうね。
我輩が釣りをするので・・・
font>

新年総会にての朗報

2019-01-13 19:02:11 | 日記
今日、釣りクラブの新年総会がありました。
いつもは話を聞いて何も賞もなく終わっていました。しかし、今回の新年総会はなななんと違いました。
年間大物賞に小生が選ばれました。
スズキでしたけどね(*´∀`*)
まぁスズキだと大きいので選ばれる可能性が高いかもしれませんけどね・・・
https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

いつもお世話になっております「釣具のわたなべ」の商品券 5000円分です。
クラブに平成12年に入会して18年目?にしてやっとの快挙達成です(*´∀`*)
魚を本当に釣らない男で有名でしたからね・・・
少しは上達したのかなぁ?
そう自分で思っているだけですけどね、まだまだ勉強不足であります。
もっともっと釣らなくては家族に夕食のおかずを釣ってこないと小生のメンツがたちませんからね・・・
釣らないとやはり嫌味や釣りに行かせてもらえなくなるかもしれませんからね。
これからもますます釣りの修行をします。

2018年釣り納め?

2019-01-12 23:03:17 | 日記
そもそも12月24日と冬真っ只中だからもはやここまでか(´・ω・`)ショボーンと思っていた。
当然、仕掛けの針もコウジ仕掛けのマダイ17号の1本針からあわよくばカレイ狙いということで剛剣カレイ13号針の2本針と変更。
エサもユムシから本虫に変えて本腰?を入れて釣り始めた。
天気も良く風は多少は吹くけどポカポカ陽気で釣りするにはちょうどいい感じだった。
すると竿がおじぎをしている。今回はまともな鮮明なアタリがあった。
どうせエサ取りのクサフグだろうけどねと思いながら竿をあげていた。
すると今までとは明らかに違う。
ちょっと重い。
わずかな期待を信じてり-ルを巻き竿を巻くと何やら釣った感触が。
あげてみるとおっと・・・

チヌがポロり釣れました。本当はマダイやにべが釣りたかったけどね
まさに釣り納めにふさわしいチヌでした(*´∀`*)
渡船の船頭に聞いてみるとカレイやアイナメがおらん(-.-;)と言っていました。
やはり水温が高いからでしょうか?
それとも天候不良のせい?でしょうか。
2019年こそカレイを釣りたいですね。
そうそう今年こそニベを釣りたいよ(´;ω;`)

続き

2019-01-12 17:40:16 | 日記
潮が満潮前後になってやっとアタリが。
チャリコです。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
でもがんばって釣っていたらすると手のひらサイズのキスが。
それからは何回かキス釣れました。
画像はないですけど・・・
しばらくしたらちょっと大きいチャリコが。

やっと食べれるかなっ?サイズです。
これまでか・・・

2019年になったけどヽ(*´∀`)ノ2018年最後の釣行記

2019-01-12 17:20:49 | 日記
12月24日といえばそうクリスマスイブ。
でも小生はクリスマスイブなんぞ関係ありません。
だって新婚でもないし子供はもう大きくなっているし(でもまだ小学生だけど(*´∀`*)
ちょっと余談が多すぎまして(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
月例会に用事があり参加できなかったのと年末最後の釣り納めをしないとということで釣りに行きました。
釣り場は香川県井島です。
みなさん、どこかわかりますか?
宇野沖ですよ。まぁ玉野市出崎の沖にある島と言ったほうがわかりやすいかなぁ?
それか香川県豊島の西側ですよ。
単独釣行をしまして。
出崎から朝7時の渡船で井島へ。
釣り場は東側です。
エサ 青虫1000円、本虫3000円、ユムシ1000円ぐらいです。
当日は大潮、でも着いたときは干潮前。
当然、最初はユムシで一発大物を狙いますが何も釣れません。