さるやは行く!!!!

さるやは行く!!!つづき・・・。

小屋締めの尾瀬。

2020-10-20 08:25:46 | お山

 こんにちは。

さるやです。

ご覧頂き ありがとうございます。

さて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 尾瀬では 先週 小屋締めとなりました。

毎年のように

草紅葉が好物な 主水さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋締め時期に尾瀬にいくことが多いです。

向かっている途中、冠雪を確認して

珍しいねと写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前7時。

御池の駐車場は

小屋締めの日、毎年案外空いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シャトルバスは30分おき。

午前7時半のバスにのり

8時には 沼山峠に着きました。

実は 途中 いつもなら 素敵な紅葉が見られるのですが

今年はすでに終わりかけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冷え込み厳しい中

凍る木道を 歩き始めました。

つるつる地獄。

もちろん もれなく 濡れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらく歩けば 大江湿原に出ます。

ここは、主水さんこの時期

お気に入りの場所。

これだけ 大きな 草紅葉には

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでしか会うことができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木道脇は 刈り込まれ

歩きやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 燧岳は冠雪。

登っている登山者も見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこまでも広い

尾瀬沼への木道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 風が吹くと

黄金に光る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 燧にも 登りたいけど

今日は 勘弁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 沼尻まで行って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 戻る計画。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつものコース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがにたくさんの登山者。

時々 中国語 ハングル に ベトナム ・・・英語。

日本の登山文化は 昔日からの 伝統。

どこの山にも 登山道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は

日本語以外が 結構多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わびさびの文化が 四季折々を 愛でさせるのだと思っていたけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他国の方は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんな風に 四季を思うのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もこもこの草紅葉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな風景も

風流と 感じるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わった紅葉の沼山峠から御池へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 檜枝岐では

戸隠でくせになった そばがきを 満喫。

午後2時には すでに ここ一件しか やっていなかった。

そばがきって 旨い。 (^_^)v

しかも 家庭で簡単にできる。

帰宅後 新そばの粉で作ってみたら

煎って 練って たくさん 練って ・・・ 粘りが出て

簡単に 美味しい。

この歳でも 新しい発見は たくさんある。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿