こんにちは!
暖かい日が続いてて桜の開花宣言が昨日でましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
北条の桜の名所と言えば、ストウから約1キロのところにある「大池公園」
まだ、咲いてないようですが咲くとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/b74b3a4faadff6edd3f741c6445ac9ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/620d049be882ced8faafbc0f411b510c.jpg)
大池に沿って桜並木が続いていてお散歩コースにぴったりなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
最近は自転車で訪れる方も増えていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
と北条の名所を紹介してみましたが(笑)
靴の紹介もしますよ(笑)
当店おすすめのスニーカー
KARHU~カルフ~
フィンランドから上陸した老舗ブランドで、見た目も素敵・履き心地も素敵!なスニーカーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
フィンランド語で”熊”を意味するKARHUは、1916年にフィンランドのヘルシンキで生まれました。
春の新色も届いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
こちらのシリーズは、ALBATROSS~アルバトロス~
トレードマークのクマのロゴとMマーク。
Mマークの由来は、“チャンピオン”を意味するフィンランド語の“Mestari”からとられています。
アッパーはスエードとナイロンを使用。ナイロン素材は打ち込みの違う2種類を使い分け通気性アップ。
ミッドソールにはエアクッションになっているため、見た目からは想像できないほど軽くて履き心地の良いです。
オリジナルは1982年に発売されており、カラーも豊富で男女問わず人気のシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/33806c16a1904ce757fe006e45ca39c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/8eec399fe6432f06a4944b03f170fa4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/443a26ba9c5ecf057f5ec0eb3f565f1d.jpg)
お次にこちら、CHAMPIONAIR~チャンピオンエア~
快適な履き心地と身体のアライメントを整える機能をもつ、2重構造のエアクッションミッドソールと立体構造のインソール。
1970年代伝説的モデルとされ、レトロな雰囲気をそのままに フィンランドの陸上選手からのリクエストにより、カラフルな展開になっており、 世界中のランナーたちの注目を集めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/01bcf4b98cf1bf14287d993f523b40c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/8427b4605f9a75d0c08e81863fc2c8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/4da5c9c60530e638a959cc8c35114d14.jpg)
最後は、こちらSynchronOrtixMRS~シンクロンオルティックス~
先ほどのアルバトロス・チャンピオンエアのようなタウンシューズとは真反対のスポーツライン。
人間工学に基づいた立体構造のミッドソール「ORTIX」によって、足底の土踏まずのアーチをサポートし疲労を軽減してくれます。フルレングスのフルクラムが安定性を確保しつつ、推進力を増幅。
スムーズな体重移動と筋力に合った最適なストライドを促します。
アッパー部分は快適性とフィット性にとことんこだわりました。
かかとをしっかり固定するための立体成型ヒールカウンターを採用しています。
がっつりのスポーツテイストをかかとのクマのマークで少しだけかわいさもプラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/f9ef04a263f635c9e64574da13a53e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/dac956910ec2e5849b2701d54c05061e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5a/9ae5ea6939fb5666c7c174a7bd25bd65.jpg)
めっちゃ真剣に説明を書き込んでみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
春のおでかけをクマさんをおともにいかがでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます