一人ではいけなくなったお寺さん
日曜日 子供たちに連れられてお盆詣り
思いがけず汗びっしょりで孫もやってきてくれて
とっても嬉しい一日になりました
もう11回目のお盆です
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ブログのタイトルありがとうございました
行動的な花てぼさん
花てぼという言葉
花かごの事なんですね 知りませんでした
これからも時々はお訪ねください
コメントありがとうございます
ふるさとっていつまでもふるさとなんですよね
何かにつれ思い出されます
幸せなことかもしれません
病気になる前
毎朝コーヒー飲みながら
ブログ巡りをするのが楽しみでした
今はリハビリの時間が欲しいので
皆さんのところへは
以前のように訪ねられなくなりました
花てぼさんのニックネームには記憶があるのですが
グログのタイトルが思い出せません
申し訳ありません
もし よろしかったら
タイトルを教えていただけないでしょうか
昨夜、こちらのブログを遡って盗み見(語調がよくないですね)していて長崎弁でお話しされていたところがあって、「ああ、そうだった」と思ったところです。お盆はやはりふるさとがいいですね。
私は連れ合いの調子が悪く、しばらくは故郷にも帰れそうもありません。
グランマさん、リハビリに努めておられて感心します。またお訪ねしますね。
いつのころからか、自分のURLを入れるとブログが変になるので入れないでいますが、おわかりでしたら、家の方へもお出でくださいね。
こんばんは
ちょっと早めのお盆参りでしたが
子供たちの休みに合わせました
孫が来てくれるとは思っていなかったので
とてもうれしかったです
こんばんは
こちらのお盆は7月ですが
長崎では8月でしたので
どうしても8月がしっくりきます
迎え火も焚けないですが
小さな仏壇には
何時もよりちょっとだけ豪華なお供えです
みんなでお盆参り、賑やかで楽しくなられてよかったです。
蓮の花、とても綺麗ですね。
水玉が涼しそうでいいなと思いました。
はい、何よりでしたね😊
ワタシも嬉しく思います。
良いお話に感謝〜🎵
8月もまだまだ半ば。
秋はもうすぐです。
本日も元気にいきましょう!
〜宜しくです😄😀😀