すずちゃんのかくれんぼ

2018年5月末に縁あって我が家の長女になったすずの穏やかで可愛い日常を綴ります

お団子>お花>すず なわけないよ~💦

2020-03-31 20:14:32 | 日記

今朝もかあちゃんは、ビオラちゃんの花殻摘みからスタートです
ドクダミさんが主役のように真ん中にいますね


ひとつの株なのに、薄い色もあれば、シブい色もあります


綺麗な紫のビオラちゃんを写してみたら、
あらま~ くしゃおじさんみたい
可愛い~ね

ビオラちゃんの後ろに、ひしめくようにチューリップの葉っぱが…
なんちゃってガーデナーのかあちゃんらしい、雑な花壇です





そんなかあちゃんの様子を、
ケージの中から眺めている
すずちゃんです



かあちゃんたら、また朝から、お掃除も、お洗濯もしないで、にたにた笑って、お花眺めてる


しかも、すずのご飯もまだだし、給水器のお水も替えてないんだけど


すずよりお花なの

でもかあちゃんは、
お花よりお団子よね

だったら、お団子>お花>すず
ってことなのね


いよいよ、すずは自立を真剣に考えなければならない時が来たようね


この後かあちゃんは、すずちゃんのお茶碗を念入りに洗い、いつもより気持ちを込めてカリカリを入れ、
給水器は、誠心誠意、全力を尽くして、丁寧に隅々まで洗いました



すずちゃんは、大和撫子!

2020-03-30 21:17:02 | 日記

昨日ご近所の奥さんに、穴場の桜があると聞いたので、今日行ってみました

我が家から、2㎞弱の所だし、近くまでは時々行くのに、全然知りませんでした

まさしく、灯台もと暗しですね


市営の総合運動公園で、遊具のある公園、市民球場、柔道、剣道などができる多目的ホール、弓道場が有り、
桜は、この芝生のグラウンドの隅に、11本植えてありました


全て、しだれ桜ですが、種類が違うのか、満開の木もあれば、まだ蕾の木もあります


総合運動公園の一番奥まった所にあり、ここまで来たことがなったのですが、かあちゃん以外にも知らない人いっぱいいると思います

今日からかあちゃんは、宣伝マンになります




そして、今日のすずちゃんです

日頃、ご飯を食べるところをなかなか撮影させてくれないのですが


今日は、腹ぺこだったのか、カメラを向けても食べ続けてくれたので、撮影することができました


あわよくば、食後に、隣の給水器でお水を飲むところも撮影できるかも


あらっ
すずちゃん、食後のお水は飲まないの


食事中に、パシャパシャ写真撮ってるの、我慢してたのに、

その上、写真撮りたいから、お水を飲めですって


すずは、大和撫子だから、飲食するところを皆様にお見せすることは、とても恥ずかしいのよ


こんな台詞を、星条旗の前で言うのも変だけれどね 

ノリツッコミガデキルノネ、スズチャン

すずちゃんは、お財布に優しいの!

2020-03-29 20:01:28 | 日記

昨日のかあちゃんのブログ記事

心の声がただ漏れでした

ブログの国のかあちゃんは、夢見る乙女…

(言い過ぎました)

妄想好きの、親バカかあちゃんワールドを、どんな時でも貫かねばならなかったのに…

こんな時だからこそ、かあちゃんはかあちゃんらしく、妄想とバカを貫かねばならなかったのに…

それもこれも、ネットニュースを見過ぎてしまったせいで、何かのスイッチが入ってしまったみたいです


ブログの国のかあちゃんに戻る為に、朝から可愛いすずちゃんを、カメラ片手に追いかけ回していたら、逃げられたよ
(イツモノコトダケレド)



仕方ないので、風は冷たいけれど良いお天気なので、裏庭に出てみました


ビオラちゃんの花殻を無心で摘み取り、

そっぽを向かないビオラちゃんを撮影しました






チューリップも、赤、白、黄色

三色揃い踏みです


紫さんも、咲いていました


そろそろ、すずちゃんを登場させないと「すずのブログよ」って怒られちゃうので…

では、すずちゃ~ん
出番ですよ~


すずちゃん、久し振りに、クッション1号にお昼寝していました



このクッションは、子猫~3㎏用です
すずちゃんに、最初に買ってあげたクッションです

細身の体型を維持しているすずちゃんは、使い続けることができます



すずは、かあちゃんと違って、自己管理ができているから、ぶくぶく太らないのよ

だから、サイズを大きくしなくてもいいので、お財布に優しい、いい子なのよ


ハイ、イロンハゴザイマセン



おやつ

2020-03-28 20:04:37 | 日記

早春の候
春寒のみぎり
春分の節
寒気しだいにゆるみ
暑さ寒さも彼岸までと
         申しますが
春光天地に満ち
ようやく春めいてきました

郵便局で年末に頂いた、カレンダーに書いてある、今月の時候の挨拶です

明るくて、前向きな言葉の羅列に、今は距離を感じます

窓を開ければ、そこに春は忘れず訪れているのに
景色にフィルターが掛かったような
萌え立つ春の匂いを感じられないような
もどかしい思いに、
見えぬ不安だけが胸を占領する

春だと言うのに…


今の状況は、脳天気なかあちゃんさえ、脳天気のままではすませてくれない


寝たいときに寝て、食べたいときに食べ、思い出したように、毛繕いを初め、かあちゃんのカメラからは必ず視線を外す

そんな自己中で自由な時間の中にいるこの子の存在に、不安を少し吸い取られる



だから、この子に今日もおやつをあげよう


絶対的にかあちゃんのカメラを無視するこの子に、昨日と同じおやつをあげよう


そして、明日も明後日も
おやつをあげよう




幸せは、突然に!

2020-03-27 20:29:54 | 日記

朝、皆さんのブログにお邪魔していたところ、途中からアクセスできなくなりました

仕事関係のラインも送信できず、とうちゃんにどーなってんのって、訴えても
「docomoに聞いてみろ」って言うだけです

お昼過ぎにとうちゃんが、パソコンを立ち上げたら、これもアクセスできません

結局、ネット契約している、ケーブルテレビ局に電話をしたら、ルーターの電源を切り替えることで解消しました

ほらっ 
docomo関係なかったじゃんか
いつも、自分の身に降り掛からなければ行動しないとうちゃんにカリカリしながら、

皆さんのブログ記事にお邪魔していたかあちゃんを、

一瞬の間に天国気分にさせてくれる出来事が起こりました


すずちゃんが自分から、かあちゃんの膝に乗っかってくれたのです

すずちゃんが我が家に来てそろそろ2年になりますが、ほとんど乗ってくれたことがないのです

自撮りしながら、とうちゃんが二階から降りて来るのを待っているのですが、こんな時に限って降りてこないのです

早くしないと、すずちゃんが膝から降りてしまう~

とうちゃんが、二階から降りるのと、すずちゃんが膝から降りるのと、どちらが先か~

でも今日のすずちゃんは、違いました


とうちゃんが、降りて来るまでず~っと、膝の上にいてくれました シアワセ~


とうちゃんがすずちゃんの名前を呼びながら撮った写真は、いつもカメラ目線です ナゼ


かあちゃんがカメラを向けると、必ず視線を外すのに…


とうちゃんだと、こんな可愛いお顔が撮れちゃうんです

まあ、無事に膝の上のすずちゃんが撮れたので、これで良しとしましょう