goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめの花めぐり

 花々と北海道の風景を写真や絵手紙・シェープアートで送ります。すずめのお宿は十勝帯広、北の国。

ふさふさ足のばん馬

2007-04-14 | Weblog
製作中のふさふさ足のばん馬ぬいぐるみ
   kyonさんが今製作中のふさふさ足のばん馬のぬいぐるみ。これは試作品。
   ばん馬の足元には、フサフサの毛があります。
   4本とも白かったり、1本だけ茶色だったり・・・・
   ぬいぐるみにするとそのふさふさの足の毛が
   なんとも可愛らしくて。おまけに橇には、ちびっこきつねが・・・・。
   4月27日の開幕には間に合わないそうですが、
   発売が待ち遠しいのです。
   ちびっこばん馬の赤いボールペンは発売中です。




    
     4月14日(土)朝から夜になっても雪が降り続いています。

     春の雪桜に変わって花咲かす     すずめ

ほっかいどうちびっこ大会っ!

2007-04-12 | Weblog
北海道限定のちびっこたち
  北海道出身のキョンさんがデザインしたちびっこシリーズ
  北海道に暮らす動物たちの全員集合を目指し
  仲間を増やしています。
  特に、北海道遺産のばんえい競馬が存続の危機に・・・・。
  その関係者の方々にこわれてつくった”ちびっこばんば”
  北海道限定ですが、今月16日から、大井競馬場でも販売!
  全国の皆さん、どうぞキョンさんの”ちびっこばんば”を
  可愛がってやってください。
  そして、ばんえい競馬の帯広にもどうぞいらしてください。
  4月27日は、新生十勝ばんえい競馬の初日です。


   
<
携帯ストラップちびっこ全員集合
< < < < <

           ”ちびっこ大会”は、帯広駅キヨスクなどにあります。
  "ちびっこお問い合わせセンター”は011-775-5588です。

      4月12日(木)雪降りでした。

       ちびっこのばんばよ頼む遺産の継承

   
  

鳥たちの春

2007-04-05 | Weblog
春になった野鳥たち
   まだまだ寒いのですが、鳥たちを見ていると春ですね。
  ペアーになったり、巣作りしたり、大群のマガンが南からやってきたり・・・・。

  

  
   

<
<
<
<
<


<
十勝にやってきたガンの大群


<
<
<
<
<


撮影:3月29日
       4月5日(木)空は真っ青ですが、寒い日です。

        北へ行く一休みのガン万と来る    すずめ
             春を連れてきてくれましたね。

ネコヤナギの季節

2007-03-28 | Weblog
北海道の春はネコヤナギからです
   ネコヤナギが銀色の綿毛を見せ始めると
  ああ!春が来たなあ!とうれしくなります。
  温かそうな銀色の毛に包まれて
  柳の木はこの時期みんなネコヤナギといわれます。

   マガンもハクチョウもまもなく北帰行。
    やっと雪が溶け出した小麦畑で栄養補給です。

<
やっとネコヤナギ
< < < < <
< < < < <


      3月28日(水)寒い1日でした。

      銀色の綿毛の柳春つれて   すずめ


   
   

    
  

釧路市動物園へ

2007-03-25 | Weblog
釧路市動物園・素晴らしい!
  車で約2時間走ると釧路市動物園につきます。
  動物園の入り口が見える道路わきになんと野生のオオワシが迎えてくれました。
  中に入ってびっくり。
  園の外側の林にアオサギのコロニーが・・・・。
  北海道ゾーンにはなんと大きな自然の池があって
  ハクガン・ヨシガモに会えました。
  湿原の木道が造られていて自然がそのままです。
  案内人の学芸員さんのお話も素晴らしい。
  ピリカのお兄さんのツヨシにも会いましたよ。

<
<
<
<
<


<
釧路市動物園の門番かしら


<
<
<
<
<



      3月25日(日) やっぱり春が近づいています。
       種の保存見直されます動物園  すずめ