すずめの花めぐり

 花々と北海道の風景を写真や絵手紙・シェープアートで送ります。すずめのお宿は十勝帯広、北の国。

おはようスタンプです

2015-11-30 | 

今日で11月もおしまい。いよいよ1年最後のまとめの月ですね。

       20151129_113259000_iOS

                    あとひと月で今年も終わり。 どんな発展があったのかしら。 反省しきりで・・・・・・ すずめ


奈良 古代史めぐり

2015-10-30 | 

       9月末に奈良の古代史めぐりをしました。

    彼岸花・ホテイアオイ・コスモスが咲いていると知って楽しみにしていきました。

    彼岸花はいたるところに咲いていましたが終わりかけでした。

    ホテイアオイは本薬師寺跡一面に青紫の花を咲かせていました。

20150929_115238000_iOS

藤原京跡にはコスモスが一面に咲いていました。

白い彼岸花も見つけて感動です。

20151008_092457000_iOS

             奈良は大化の改新以前からの古代史がわかります。

            箸墓古墳・高松塚古墳・ 山田寺跡・本薬師寺跡・藤原京跡・天武・持統天皇陵・飛鳥寺

            などを巡りました。

 


奈良の旅

2015-10-07 | 

古代の史跡は奥深い

大化の改新ゆかり談山神社

        20150929_041826164_iOS

                    この裏山が語らい山 山頂は当時藤の花が咲いていただろうと・・・・

その花の下で中大兄王子と鎌足が大化の改新の秘策をねられた・・・・。

20150929_043312318_iOS 20150929_043147904_iOS

社殿から約10分で山頂に着く。

20150929_045933543_iOS 20150929_045752490_iOS

十三重の塔の後ろには巨大な藤の木が茂っている。花の時期に来てみたい!

後醍醐天皇の墓のある如意輪時 宝物殿もあります

賢い白い猫は蘭丸・すばしっこい黒猫は菊丸

このお寺の人気者で、お寺を守っていますよ。

20150929_054041472_iOS 20150929_053626241_iOS

 

桜本坊・蔵王堂も訪ねました。桜本坊は100畳もある大きな部屋で修業したのです。(いまも・・・)

東大寺のお坊さんが修行したという浄瑠璃寺・岩船寺。 とてもきれいなお寺です。

20150930_010900269_iOS    20150930_004930112_iOS     20150930_010801131_iOS

門前のお店が楽しかったですよ。可愛いい地蔵さんをゲットしました。

                20151007_094749202_iOS      20151007_094752909_iOS

春日大社・奈良まちを歩いて今回の奈良の旅はおしまいです。

                                 20150930_023602845_iOS

                                          春日大社の藤に大木

20151003_040914000_iOS

大和の国ができていく過程には計り知れないものがあったのですね。

そのほんのちょっとを知ること・感じることができました。

案内してくださった方々に感謝です。ありがとうございました。

 

 

 

       

 

 

 

 


奈良の旅

2015-10-05 | 

           古代の奈良を思い浮かべて、巡る旅

    大官大寺・藤原宮・本薬師寺はセット

    元明天皇の710年に都を藤原京から平城京に遷都

    このとき薬師寺も今のところに移した

    本薬師寺跡には、ホテイアオイが見渡す限りに咲いている。

DSCF3820 DSCF3824

        見える山は畝傍山

        

 

   聖林寺へ 談山山系の前山の中腹にあり、門前から北には三輪山・箸墓など古代大和の古墳が散在して見える

           優美な十一面観音様のお姿がうれしい

DSCF3845 DSCF3842

             

       

                             彼岸花が咲いていた

     つづく


奈良の旅

2015-10-05 | 

        奈良の旅は続きます。

        実際にその地に行ってみて「なるほど」と感じられるのが

        いいですね。歴史の教科書にはないことがわかってきます。

                 安倍文殊院にある石碑        日本に帰りつけなかった仲麻呂の歌

DSCF3704

     行先変わって

       大化の改新ゆかりの飛鳥   首塚もあって、蘇我氏が滅んでいく舞台が見えます。

       飛鳥寺には日本最古の大仏・阿弥陀如来がおわします。

       境内の庭と周辺の花

20150928_074339523_iOS

                                                          水田の畔いっぱいの彼岸花は終わっていて、・・・・・・・

20150928_074457460_iOS 20150928_074646942_iOS 20150928_074757223_iOS

20150929_002456754_iOS 20150929_002625429_iOS

                 代官大寺跡   あたり一面水田になっています。建物はありません。

                かつては東大寺の回廊と同じくらいの飛鳥最大の寺院であったという。

                今でいう霞が関官庁  (持統天皇)

    

                     藤原宮跡はコスモスが咲きみだれていました    バックは耳成山

               

      つづく