日新の丘の花たち、この丘の花園はとっても広いのです。
歩いている人はあまりいなくて、2人乗りや4・5人乗りのカートに乗ってみて回ってる人が多いです。
写真を撮りながら半周りくらいで、2時間はいつもかかっています。
とにかく「草むら」にいろんな花がちりばめられていて、
写す対象を探すのが楽しいのです。思わぬ虫にも会えたりします。
8月16日 水曜日
29.9度 蒸し暑い日でした。
お盆過ぎ暑さをつれて帰る黄泉 すずめ
歩いている人はあまりいなくて、2人乗りや4・5人乗りのカートに乗ってみて回ってる人が多いです。
写真を撮りながら半周りくらいで、2時間はいつもかかっています。
とにかく「草むら」にいろんな花がちりばめられていて、
写す対象を探すのが楽しいのです。思わぬ虫にも会えたりします。
|
8月16日 水曜日

お盆過ぎ暑さをつれて帰る黄泉 すずめ
けむりの木、数年前に行ったバラ園でみたことがありますが、すずめさんの写真、本当に煙のように撮れていて面白いです。
日新の丘良い環境に恵まれ、さらにカメラの腕が凄いですから、花たちはみんな幸せですね。
ケムリノキにはじめてあったときはびっくりしました。「花後に花柄が羽毛状になり煙のように見える」と花事典にかいてあって、納得しました。ふわふわで、色もいいですよね。
suitopiさんの蓮の5オン、素敵ですね。
お褒めいただき恐縮です。昨日もホトショップの人にわからないことがあったので教えてもらっていたら、「どうして何度も教えたのに・・・。」と呆れられて、「・・・教室でも皆さん笑ってるよ。」ですって。もうすっかり落ち込んでしまいました。物覚えが悪いのですねえ。
日新の丘は広いんですね~それに色んな花や
虫にも会えていい所みたいですね
カートに乗ったら、もったいないですね。
写真を撮りながら歩いたら時間を忘れそうです。
中々行かれそうも無いので、すずめさんの画像で楽ませていただきます
とても広いから時間に余裕のない人は、乗ってしまうのでしょうね。
私の句は、雑句かしらね。思いつくままに書いていますので恥ずかしながら載せています。川柳はtamikoさんがすばらしいですよ。
『日新の丘の花園』
ホントに良い所ですねぇ~~~
一日中・暇だったら過ごして見たい思いデス!
叢の中に様々な花・虫・最高です!!!
所で『ケムリノキ』初めて見ました!
風に揺れるとどんな風に成るのでしょう~~
本当に煙で辺り一面かすむのでしょうか~?
日新の丘をiTで探しましたら、立派なところですね。「21haの広大な日新の丘に夢のような花畑が展開されます。春夏秋冬百花繚乱、この言葉がピッタリとくるガーデンです」近所にこのような施設があっていいですね。1日中写真撮影にぼうっと出来ますね。
写真もきれいに取れています。次も楽しみにしています。