日新の丘の花たち 2006-08-23 | Weblog またまた日新の丘の花たち 8月23日 水曜日 残暑厳しい蒸し暑い日でした。 丘の花残暑にめげず咲き誇る すずめ « 残暑厳しく | トップ | 釧路あちこち »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 時間の流れを・・・ (tamiko) 2006-08-23 20:58:39 残暑お見舞いありがとう。時間の流れを忘れてカメラを向けるすずめさん、素敵なお花に見入っています。メルヘンの世界が素敵です。明日もかしら。結構蒸し暑いですね 返信する 癒されます (suitopi) 2006-08-23 23:57:17 またまた綺麗な写真を有り難うございます。心が癒されます。4枚目、5枚目の写真のタイトルがとってもユニークですね。これからも楽しみにしております。 返信する まだ暑いですね (すずめ) 2006-08-24 11:52:50 tamikoさん、まだ蒸し暑いですね。 高校野球が終わってほっとするやらさびっしやらですよ。 また花を写しに行こうかなと思いながら、前に写した写真を見ています。 返信する ありがとうございます。 (すずめ) 2006-08-24 12:11:00 suitopiさん、コメントありがとうございます。襟巻きの画像、気に入ってるのですが。花園を歩いていると面白いものが見つかって楽しいです。 返信する メルヘンタッチで・・・ (のんのん) 2006-08-24 22:26:44 暑い日々です。その暑さを忘れるような素敵な画像を見せてくださってありがとうございます。斬新さの目立つ画像ですね。私はこんな撮り方が好きです。これからも素敵な撮り方を見せてください。楽しみ~~ 返信する コメントありがとう (すずめ) 2006-08-25 10:24:15 のんのんさん、コメントありがとうございます。このところ同じ場所の画像ばかりなのですが、捨てがたくて、見ていただいています。もうそろそろ変えなくてはね。太宰治の生家の画像、拝見しました。ありがとうございます。 返信する すずめさん・今日は~~~ (蛍) 2006-08-25 14:55:31 何時までも暑いですが北国は如何ですか?最近は此の暑さにも聊かヤケクソ気味なσ(゜-^*)デス!写欲も薄れて・・・困ったチャンでした。綺麗なお花の写真にウットリです!一枚・一枚に優しさが溢れてます~~~また、見せて下さいね~ 返信する 襟巻きと言う花 (akemada) 2006-08-25 20:00:40 すずめさん、こんばんは。驚きましたよ、襟巻きと言う花があるのですか。それにしてもおしゃれな花ですね。真夏に襟巻き、さすがは北海道ですね。 返信する 蛍さん、暑いですね (すずめ) 2006-08-25 20:22:17 蛍さん、北海道も例年になく暑いのですよ。曇りの日は蒸し暑く、晴れると30度こして・・・。でも雲は高くなってきました。じきに寒い寒いが始まります。 返信する akemadaさん、襟巻きは・・ (すずめ) 2006-08-25 20:30:47 あんまり暑い日が続くので、おかしな花を撮りました。赤いマツカサギクにふわふわピンクのカライトソウが襟巻きのように垂れ下がっていたので、「この暑いのに、花も大変だわ。」「貴婦人」にしようかと思いましたが、どうせ暑いのだから「首巻」いや、「襟巻き」にしました。 暑いのも、もう少しですね。 返信する バッタさんも吃驚 (コケムス) 2006-08-27 13:18:33 すずめさんバッタサンが写った写真カラフルできれいです。ピンともはっきりしています。眼や触覚が鮮やかです。 返信する ありがとうございます (すずめ) 2006-08-28 19:32:24 コケムスさん、バッタの写真、お褒めいただきありがとうございます。日新の丘では花畑を歩いているとバッタなどの虫に会えます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
残暑お見舞いありがとう。
時間の流れを忘れてカメラを向けるすずめさん、素敵なお花に見入っています。
メルヘンの世界が素敵です。
明日も
4枚目、5枚目の写真のタイトルがとってもユニークですね。
これからも楽しみにしております。
高校野球が終わってほっとするやらさびっしやらですよ。
また花を写しに行こうかなと思いながら、前に写した写真を見ています。
太宰治の生家の画像、拝見しました。ありがとうございます。
最近は此の暑さにも聊かヤケクソ気味なσ(゜-^*)デス!
写欲も薄れて・・・困ったチャンでした。
綺麗なお花の写真にウットリです!
一枚・一枚に優しさが溢れてます~~~
また、見せて下さいね~
驚きましたよ、襟巻きと言う花があるのですか。それにしてもおしゃれな花ですね。
真夏に襟巻き、さすがは北海道ですね。
曇りの日は蒸し暑く、晴れると30度こして・・・。
でも雲は高くなってきました。
じきに寒い寒いが始まります。
赤いマツカサギクにふわふわピンクのカライトソウが襟巻きのように垂れ下がっていたので、「この暑いのに、花も大変だわ。」「貴婦人」にしようかと思いましたが、どうせ暑いのだから「首巻」いや、「襟巻き」にしました。
暑いのも、もう少しですね。