続きです 2005-05-26 | Weblog 「明日と言いましたが、もう明日のようなものだから・・・・」 「緑色の付き方がいろいろで面白いですね。」 「八重みたいな豪華版も・・・」 « 緑色のニリンソウ | トップ | コマクサ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 突然変異率 (ゲラダヒヒ) 2005-05-27 06:24:50 シロカタクリ、今日は緑のニリンソウと進化の原点を見せていただいて、ありがとうございます。白いカタクリは、数万本に一つといわれていますが、理論的にいうと、普通の遺伝子の突然変異率は、百万分の一ぐらいになります。そんなものに出会えて本当に、幸せですね。(残そうとする人の手がはいっていれば別ですが。)私も昔、白いレンゲソウを見たときは、感激しました。 返信する 驚きです (すずめ) 2005-05-27 13:43:26 ふあー!突然変異率百万分の一ぐらいですか。変異率が高かったらこの地球上の生物は、大変なことになりますね。 白カタクリは小高い山一面にカタクリがあって、其処での一輪なのです。白カタクリは旭川の別の場所にもあるそうですが、私はまだ見つけていません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
白カタクリは小高い山一面にカタクリがあって、其処での一輪なのです。白カタクリは旭川の別の場所にもあるそうですが、私はまだ見つけていません。