公衆電話の日 2022-09-11 23:33:57 | 今日は〇〇の日 当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった1925年(大正14年)、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった
中秋の名月 2022-09-10 23:24:40 | 今日は〇〇の日 旧暦8月15日~16日の夜(八月十五夜)の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼ぶ古くから月見をして美しい月を愛でる慣習がある