宝塚記念が終わると・・・本格的に夏競馬
だね。
今年もサマーシリーズが実施されますよ。
ちょっとだけ紹介しておきますね
サマースプリントシリーズ
7/11・函館スプリントS
7/15・アイビスサマーダッシュ
8/12・北九州記念
8/26・キーンランドカップ
9/9・セントウルS
サマー2000シリーズ
7/8・七夕賞
7/22・函館記念
7/29・小倉記念
8/19・札幌記念
8/26・新潟記念

昨年、シリーズ最初の函館スプリントSに勝った
ビーナスラインです
スプリントは特に牝馬の活躍が目立ちましたね。
今年はどうなるかね。
宝塚記念が終わっても、まだG1は残ってますよ
春のG1の最後を飾るのが交流G1・帝王賞
昨年の覇者・アジュディミツオーが出走しないのと
カネヒキリが復活しないのが・・・残念ですよね
私は詳しくないので予想はしないけど、どうしても勝たせたい
馬がいるんです。

シーキングザダイヤなんです
G1の2着が何回あることか・・・
母・シーキングザパールの息子、そして初子なので
デビュー当時からずっと応援しています。
何とか手の届くところにあるタイトル、チャンスを掴んで欲しい。

サンライズバッカスと安藤騎手

ブルーコンコルド

ボンネビルレコード
今回は中央代表としての出走ですね。
私的には・・・ダイヤに頑張ってもらいたいけど
中央の馬を倒す地方馬を観たい気持ちもあります
ネタも少ないので本日はこれにてお別れです

今年もサマーシリーズが実施されますよ。
ちょっとだけ紹介しておきますね


7/11・函館スプリントS
7/15・アイビスサマーダッシュ
8/12・北九州記念
8/26・キーンランドカップ
9/9・セントウルS

7/8・七夕賞
7/22・函館記念
7/29・小倉記念
8/19・札幌記念
8/26・新潟記念

昨年、シリーズ最初の函館スプリントSに勝った
ビーナスラインです

スプリントは特に牝馬の活躍が目立ちましたね。
今年はどうなるかね。
宝塚記念が終わっても、まだG1は残ってますよ

春のG1の最後を飾るのが交流G1・帝王賞

昨年の覇者・アジュディミツオーが出走しないのと
カネヒキリが復活しないのが・・・残念ですよね

私は詳しくないので予想はしないけど、どうしても勝たせたい
馬がいるんです。

シーキングザダイヤなんです

G1の2着が何回あることか・・・
母・シーキングザパールの息子、そして初子なので
デビュー当時からずっと応援しています。
何とか手の届くところにあるタイトル、チャンスを掴んで欲しい。

サンライズバッカスと安藤騎手

ブルーコンコルド

ボンネビルレコード
今回は中央代表としての出走ですね。
私的には・・・ダイヤに頑張ってもらいたいけど
中央の馬を倒す地方馬を観たい気持ちもあります

ネタも少ないので本日はこれにてお別れです
