まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

病気のこと-治療2

2017-05-17 21:21:39 | 病気のこと

私が最初に行った治療はCEF療法。

抗がん剤治療をするにあたって看護師さんから治療のしおりを貰い

細かく説明を受けました。

今、思い出すようにそのしおりを見ながら書いてます。

 

C➡シクロホスファミド

E➡エピルビシン塩酸塩

F➡フルオロウラシル(赤い色の点滴)

の3種類の抗がん剤と生理食塩水や胃薬などを点滴。

これを3週間に1回×合計4回やりました。

 

化学療法室はリクライニングが出来る椅子、テレビもイヤフォンで観ることが出来

スマホもOK、飲食もOK、看護師さんと話も出来ると居心地は良かったです。

初めての日は緊張と怖さがあり、看護師さんがリラックスさせようと

本当に優しく話しかけてくれていました。

 

点滴の時間は2時間~2時間半。

点滴の前に胃薬を飲み、点滴一式が来るのを約1時間弱待ちます。

ちょっと遠い記憶ですが赤い点滴の時、氷をひたすらなめ続けました。

アイスでも良かったのですが私は用意しなかったので

いつも病院の氷をずっとなめ続けました。

(口内炎防止のためだそうです)

 

そして痛みもあるからと点滴をしている方の手をホットタオルで

温めて貰いました。そうすると痛みもまったく無くなりました。

約2時間点滴が終わると血圧と酸素を計って終わりです。

そして驚いたのは処方される薬の量。

 

参考になればとお薬手帳を見ながら薬も紹介しますね。

デカドロン錠0.5mg

カイトリル錠2mg

アコファイド錠100mg

アミティーザカプセル

タケキャブ錠20mg

レポフロキサシン錠250mg

これにツムラの六君子湯エキス顆粒、モナプリドクエン酸塩錠が

プラスされた時もありました。

 

高額医療制度を利用しましょう!

私は最初に高額医療限度額認定証を作り、月初に病院で保険証と

一緒に見せていました。

私の主治医は抗がん剤治療中は院内処方をして下さったので

病院で支払うお金に足されたので月1回で限度額を超えてしまいました。

 

全国健康保険協会のHPで高額医療限度額認定書の申請書を印刷できるので

それに記入して郵送すれば、1週間くらいで送られてきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人の頭文字がサインだった?

2017-05-16 21:50:45 | 競馬

こんばんは★

この間GWが終わったと思ったら・・・

もう5月も半ば、早いね。

 

東京競馬場の春のG15連戦も、あっという間に過ぎるのかも。

今日は第一弾のNHKマイルC

終わってから気づく・・・典弘のN、隼人のH、弘平のKで

NHKなんだね教えてよー!

 

1着・アエロリットと横山騎手

ウイニングランの写真、たーくさん撮ってたアエロリットはカメラ目線してるよ。

2着・リエノテソーロと吉田隼人騎手

昔はNHKマイルCは〇外ばかり出走していたのに、今は珍しくなりリエノテソーロ1頭だけ

3着・ボンセルヴィーソと松山騎手

4着・レッドアンシェル

5着・オールザゴーと内田騎手

6着・タイムトリップ

7着・ミスエルテと川田騎手

とっても綺麗な馬なのに・・テンションが高かったのが残念ね

8着・トラストと柴田大騎手

9着・モンドキャンノとルメール騎手

10着・ディバインコードと柴田騎手

11着・プラチナヴォイスと石川騎手

12着・ジョーストリクトリと武豊騎手

13着・アウトライアーズと田辺騎手

14着・キョウヘイと高倉騎手

15着・タイセイスターリー

16着・ナイトバナレットと藤岡祐騎手

17着・カラクレナイとデムーロ騎手

18着・ガンサリュートと池添騎手

 

おまけは誘導馬たち

G1になると騎乗者の服も正装になりカッコいいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の女神は小さな牝馬に微笑んだ

2017-05-15 21:52:06 | 競馬

こんばんは★

今週も始まってしまいましたね

最近、ずっと寒暖差が激しいから体力を消耗して

疲れやすくなっています。

 

昨日のオークスはいかがでしたか?

私はずっとずっと毎回買い続けたデンコウアンジュ

昨日に限って買わなかった

そんな事ってあるんだよね。

 

アドマイヤリード★ヴィクトリアマイル優勝おめでとう

 

ステイゴールド産駒の牝馬のG1勝利はレッドリヴェール以来かな

やはり小柄だったよね。

アドマイヤリードは父・ステイゴールドによく似ているね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます難解(。´・ω・)?

2017-05-10 21:18:53 | 競馬

こんばんは★

今日は20℃を下回ったようで肌寒かったね。

気温差が大きいから体が付いて行けない。

明日はまた28℃になるとか・・・

 

今日はプリンシパルSの写真です

1着・ダイワキャグニー

ダイワキャグニーは左回りの東京が得意なのか、まったく別馬のように強かったね。

これでまたダービーも難解だよ。

2着・レッドローゼスと蛯名騎手

3着・ロードアルバータと戸崎騎手

4着・エトルディーニュと柴山騎手

5着・ニシノアップルパイと大野騎手

6着・チャロネグロと田辺騎手

7着・スイーズドリームスと横山騎手

8着・ヘリファルテとデムーロ騎手

なんと・・・今年の私のPOG馬だったのだ。

9着・マイネルラプティスと柴田大騎手

10着・スズカメジャーと岩田騎手

11着・コパノミザールと達城騎手

12着・マイネルユニブランと津村騎手

 

春の目標、ダービー出走が叶わなかった馬たちは少し休んで秋を目指して欲しいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気のこと-治療1

2017-05-09 22:57:01 | 病気のこと

手術前の検査を受けると当初の見立てより癌が広がっているようだった。

もう少し詳しく調べることになりPET検査を受けることになった。

 

ブドウ糖を血管に注射して1時間ほど横になって安静にする。

癌はブドウ糖が好物らしく癌細胞のある箇所に集まるという。

1時間くらい経ちCT検査を受ける。

私は色んな検査を受けたが今でもPET検査が一番怖かった。

何故ならほかの場所に転移していたらと思うと

怖くて不安だったからだ。

検査結果は数日で判り、他の臓器や骨に転移はなかった。

しかし残念なことに脇のリンパに転移していたので

すぐ手術はせず抗がん剤治療かホルモン剤治療をすることになった。

 

私の主治医は強い抗がん剤でバーン!と一気にやっつけてしまいた考えだが

穏やかだが確実に効くホルモン剤でもよいとのことで私の判断に任された。

私はリンパへの転移もあり穏やかに効くでは怖いので

強いけど抗がん剤でバーン!とやっつけてしまいたい考えだったので

抗がん剤を選択した。

 

そして私のステージは2から3と悪くなってしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする