![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/be20a2daffdda29905acfbd5513439ab.jpg)
皆さん、こんにちは。
“この冬一番の冷え込み”の予報の通り、やはり寒いですっ><><
今朝、外出た時の第一声が「冷たっ」でした^^
大変遅くなりましたが、13日(土)の関西オフ会(京都)のご報告を・・・。
ずっとドキドキで待っていた京都オフ会、、、
今回、関西オフ会は7名の参加でした。
葵さん、miluさん、etuさん、marimari48さん、ステラさん、ジュピターさん、ありがとうございました。
待ち合わせは京都駅烏丸中央口。
まだお顔を知らなかったmarimari48さん、ステラさん、ジュピターさん。
お会いするまでは、ドキドキ><(こう見えて、かなりな人見知り・・・)
観光シーズン真っただ中の京都は、凄い人出です!
ケータイで「何処ですか~?」と聞きながらやっと出逢えた瞬間、ホッとしました^^
ヨンハゆかりの地など皆無の京都(悲)
唯一、ヨンハが残した足跡は「2005KOREAN WAVE」のイベントでした。
2005年4月7日、室町小路広場に急遽作られたステージで、ヨンハは初々しい笑顔を見せてくれました。
当時の画像を探したのですが、見つかりません(T_T)
どなたか、サジンジュセヨ~><;
2005年のあの日は、何せ凄い人でした!!
とある報道によると、当日は入場者2500人、野外見学者7500人(←駅構内で大型モニターに映し出されたステージを観覧)だったとか?!
171段の大階段に所せましとファンが座り、初めてヨンハが京都に来てくれるという事で、凄い盛り上がりでした!
(これが、その大階段)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/a58bb6b61989b8923eb87ea989fdb2c7.jpg)
1st以来久しぶりに見る生ヨンハに、前夜一睡も出来ずに始発で駆け付けた私は、めちゃくちゃ興奮していたのを思い出します。
その日、なんとジュピターさんは深夜の2時から並んでいたそうです!!(凄すぎる~!!)
あの日のステージの場所にはXmasツリーが飾られていました。
記念に写真を・・・・^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/4d33ac569edd6f9971d53fbd1e123e8a.jpg)
その後、予約していた伊勢丹(京都駅ビル内)9Fの「市場小路」というお店へ。。。
9Fからの眺めは、なかなか良かったです。
なのに、なんで写真を撮ってないんでしょうか>私。・・・・・。
ほんと気が利かなくてスミマセン(T_T)
お一人ずつ簡単な自己紹介で始まりました。
ファンになったきっかけも、応援の形も、みんなそれぞれなんだなぁ~って思いました。
でも、ヨンハへの想いは同じ^^
「ヨンハ」という共通語で、一気に皆さんとの距離は縮まりました^^
先日ヨンハのお墓参りに行って来られたetuさんが写真を持参して下さり、貴重なお話を沢山聞かせて頂きました。
ヨンハのお墓には、まだまだ沢山のファンが訪れていると聞きました。
etuさんがいたわずかな間にも次々とファンが訪れていたと・・・・。
韓国の“ヨンハスポット”のお話も興味津津で聞かせて頂きました。
etuさん、本当にありがとうございました。
さて・・・
ランチのお料理はコレ!
「京生麩と湯葉のおばんざいプレート“牛ロースステーキ付”」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/6ee33666d28dc534ed74013dce326500.jpg)
京都らしい湯葉を使ったものや、おぼろ豆腐、ご飯はヘルシーに五穀米。
少量ずつ盛られた可愛いお料理でしたが、品数が豊富で結構お腹膨れます。
お肉もしっかりボリューミーでした^^v
・・でも、来た時からお腹ペコペコだった私は「まだ食べれそう~」と言ってetuさんに爆笑されましたケドね^^;
ランチの後は、駅前に出てなんと!カラオケ店へ~^^♪
皆さんで相談して、やっぱりゆっくり邪魔されない場所でお喋りしたいという事で^^
さすがにヨンハの歌でガンガンに盛り上がって~・・・という感じにはなれず、それでもBGMにヨンハの曲を次々と流してヨンハ話に花が咲きました。
2時間の間ヨンハの話は尽きる事なく過ぎて行きました。。。
つかの間、ヨンハがいない寂しさも忘れ、決して家族とは語れないヨンハ話をメいっぱい出来て良かったです。
大きなイベントごとも出来ず、普通にお喋りだけで過ぎてしまい、これで良かったのかなぁ・・・と心配になりますが、皆さん喜んで下さったようでホッとしました。
ヨンハ亡き今、ファン同士、支え合ってヨンハの思い出を大切に生きて行く事こそが、ヨンハの供養になるんだろうなぁ・・・と改めて思います。
写真集など見ていると、本当に残念でたまらなくなります。
「なんで?」「どうして?」「何があったの??」と、、、。
きっとこの想いは永遠に続くでしょう。
普段の生活では出し切れないそんな思いも、チングさんと分かち合って気持をぶつけ合って、心のバランスも取っていける様なきがします。
参加して下さった皆さん、ありがとうございました。
最後になりましたが、オフ会を一緒にお世話下さった葵さん、miluさん、ありがとうございました。
心から感謝しています。
そして、途中何度も様子をメールして下さったpopoさん、かおりんさん、ありがとうございました。
オンボロ携帯の電池がギリギリで、お返事がちゃんと出来なくてごめんなさい。
福岡もとっても盛り上がった様で、良かったですね^^
みなさん、またいつかお会いできたら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
........................................................
<以下は、番外編です>
当日の朝、京都駅で集合する前に(hiroさんが前記事でUPして下さっていた)亀岡のスイーツのお店に立ち寄りました。
誘って下さったetuさん、miluさん、葵さん、ありがとうございました。
このお店は「シェ・サンタ」と言って、先日あのスイーツ好きで有名な的場浩二が「はなまるマーケット」で紹介していたお店です。
HPが無いので、お店を紹介している方のブログでご覧下さいね^^;
■シェ・サンタ■
http://gurume-kuchikomi.com/article/135896076.html
http://homepage.mac.com/hiro_hon/4/4-282/4-282.html
的場さんのおススメは「かぼちゃのシフォンケーキ」!
茹でたカボチャを小さな角切りにしたものがた~くさん入っていて、ふ~んわふわなのにとっても弾力性のあるの美味しいシフォンケーキです。
自宅に帰ってから食べましたが、ほんと~にカボチャの風味が豊かで美味しかったです~!!
教えて下さったetuさん、ありがとう~!!
(実はetuさんのお友達の従兄の方のお店だそうです)
そしてオフ会後、帰りの電車までの時間また伊勢丹に戻って「マールブランシュ」でお茶をして帰りました。
■マールブランシュ■
http://r.tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26000860/
スイーツがとっても充実してましたよ^^
私が注文したのは、柿と栗のパフェ。
美味しかったです~^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/a39b1921183f36061dbb86909c30de12.jpg)
ちなみに、私はこのお店このお菓子が大好きです♥(バターカステラ)
http://www.malebranche.co.jp/gift/butter_castella.php
京都は、ご存知の通り観光名所も沢山ありますし、京都駅界隈にも沢山のお店があります。
食べる事には苦労しません(笑)
これからの季節、紅葉のピークを迎えて訪れる人も倍増しますが、ぜひベタな観光スポットにも是非行ってみて下さいね。
私のおススメは神護寺!!
車でないと、ちょっと交通の便は良くないですが・・・・、ここの紅葉はその美しさにため息が出ます・・・・。
ヨンハはあまり京都に興味が無かったですが(涙)、京都、良い所です^^
・・・と言っても、自分もそんなに出かけた事ないんですけどね(笑) なにせ、人が多くて^^;
帰りに撮った写真。
撮るの下手ですね~、やっぱ(;▽;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/e47f160bab595628c7cfb0c9cfd7a5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/850b5e6b903dd2ae3d5fbc2e451c8184.jpg)