見出し画像

ある晴れた日の・・・

曇天で太陽見えず

こんにちは~☕

一気に涼しくなった。
なったらなったで☀が顔を見せないと文句をいう、てか、お洗濯(物)が乾きません(困)。
尤も殆ど室内干しなんだけどね。

それな(涼しい)のに午前の作業をパスしたのは、いつ雨が降り出すかわからない天気で。

この辺てけっこう濃霧が発生するし、朝は朝露で地面が濡れていて水遣りいる?と、いつも迷う。

なので🍄きのこなんかがニョキニョキ生えてくるのか??


ところで私なりに昨日は分析したのだけど、結局、ワクワク感が無いからアカンのだな、と。

それも心の持ち次第、と言ってしまうと話が終わるのだが?

ワクワクは、人に作ってもらうものでもないしね、それにだんだん減るっしょ、ワクワクすることや機会。
しゃあないな?

どんな小さなことでも感謝/感液/感動、、、て標語みたいだけどね。

"きみまろ"の漫談みたいに、表情や心が硬直化した👵おばさんになっているということよね?

話は変わるけど、2回前(3年前)の福袋で、ふくらはぎマッサージャーと爪磨きセット、&ヘッドマッサージャーが入っていて

殆ど使ってなかったけど、最近、ヘッドマサの電池ランプが点滅するからね、電池交換しようとあちこち開けて見て(^o^;)

無い!これ以上、無い!?

•••と思ったら、USB充電(汗)
取説は見ない方で、、、ほぼ勘で進めるほう、あかんな?
タイプCとあの差込口が台形のと、今は混交だね!?

【top画像】
今月のコーヒー
1種類の挽き比べ。キリマンジャロ

う~~む、開封は一番浅煎りにしたけど、まだホットの季節じゃないかな、自分的には。イマイチだった(-_-;)
喫茶店の美味しい珈琲が飲みたいよ。1年以上は飲んでない。別にベローチェでもドトールでもどこでもいい。コメダ珈琲は🚙車で30分、🚍バスで1時間かな😭

とっくに秋なんだね、日が短くなって、曇天な日だし午後5時半には薄暗くなった。
このところ屋外作業は最後はヘッドライト利用だよ。


↑手前のは小指の爪ほどもサイズがないけど、1個ずつ独立させた。昨日、植え替えした顔ぶれ。
種から約半年でまだこれ!先が長いわ😁
※上記2種の将来形↓


↑ユーフォルビア ステノクラーダ

↑Ferocactus latispinus (フェロカクタス・ラティスピヌス)

↑同上通称 日の出丸
(たぶん、、、だけどね)

※ここに来て、ネームプレート貴重だわ^^;

温室が最適環境だったのか?サボテン、育っちゃった(-_-;)
多分、試供品←モニター同梱品
(注文品で消えたり無発芽も数しれず!博打だな、、、いやギャンブル)


暗くなってプランター植えができる玉ねぎを✕3プランター作ったよ。土やら鉢底石やら入れて。でも深めなのに植え替えないとな、、、育てば。
ニンニクも植えたいところなのよね。収穫まで長いけど、、、今年の分、みんなに大きめのを1個ずつ上げた(笑)料理で重宝しているよ。




よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ガーデニングなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事