いつもお立ち寄り頂き、多数のリアクションをありがとうございます💞
当地は長雨以降、室内が30℃以上になることはほぼ無くなりました。相変わらず体調管理は微妙というかデリケートな話題です。
さて、昨夜は、これまたふるぅーい(古い)物に固執。
カシオのデジタル&アナログデュアルなウォッチの進みすぎた時間を戻そうと必死になっていました。
だいたいこの手の操作は山勘で(ヤマシイ勘ではないです)チョチョイと終わらせるのですが、今回は手強かった!
多分、大阪日本橋電気街近所に住んでいた頃、その辺で人気の時計店で買ったと思うのですが、、、同じモデルはネットに一切出てこないので、廃盤かな。
※五十嵐カノア、八村ルイ、中村リム選手がサイトに!G-Shockアンバサダーなのかな?
そこはそれ転んでもただでは起きない?(近江商人血縁はいませんが)諦めるわけがない?←はぁ?
どうにかしてカシオのサイトに取っ掛かりがないか、検索をかけてみました。
すると、取説ダウンロード頁があり、それには品番が必要でした。
※各種デバイス置き場にしろ種々updateなど、ホントにメーカーサイトはありがたい!Internet様様🙏
あらら?画像がオークションサイトで見つかりました💦
(色はこれと違うけど、それにこんなに安くなかったけど??←はぁ?勘違いしてるよね?ロレックスじゃあるまいし、購入後に値上がりするわけがない!)(恥)

取説は大切に!だね?

品番は表面も拡大して、いろいろ探しても該当せずで、結局、CASIO文字の横に四角の枠で囲んだ数字がそれだとわかりました!
あとは該当番号を選択して取説保存先をポチるだけ。
いやはや、この取説を見て改めて複雑過ぎて山勘でわかるわけないわ🙌と、脱帽しました。
結局、7~8分進みすぎた時刻あわせは完了。
あと、無視したのはワールドワイドな国別時刻設定。
それと多数のe-mailやHPネットアドレス(URL)が保存できる機能などは複雑怪奇で🥄匙を投げました🙌。ま、いらんでしょ?
目から鱗は、長針・短針とデジタル時間を一致させる方法。めちゃアナログというか手動💦
で、アラーム設定は簡単でした。
当時は今みたいにデジタルウォッチの種類がなく、仕方なくこれをチョイスしたのだと思います。
でも、放置して数年かな?ただ、電池がはいっているし、年号・日付も合わせてあったので、数年以内に時計店に持ち込んだのかも(>_<)記憶ない←こわぁ😵
しかし、取説一覧のところに、型番の印字箇所(画像)呈示や、相当古い型番でもサイトにあげ続けてくれることに感謝(^人^)
今やカシオのG-Shock(Baby-Gも?)は同社にとっても重要なブランドかつ収益部門らしいですが←Price安いけど?
大昔、旦那の甥っ子が高校入学した時、お祝いに送った時は話題性と人気がアップする前で、先見性と稀少性に大いに喜ばれたというか、、、
が、数日か1ヶ月以内に、学校内で盗難にあい(^_^;)相当落ち込んでいたとのことで、喜びも束の間という、おまけ付きでした😭
で、今回その私の古いデジ腕時計⌚を引っ張り出してきたのは、一個紛失したからで、外出時は左手にFitbit、右手にデジタルウォッチをしていて、日射や暗がりでFitbit画面が薄くなるので、右手で時刻を見るのです。主に自転車走行の際ですが。
そういう意味ではスマートウォッチは不便かな(私の場合)
予備デジウォッチは他にもあります。超がつくほど安いけど正確で長持ちな。
あと、お洒落なお飾りイミテーション?アナログ時計も装着しますが、実はデジタル嗜好。
※秒単位まで数字を把握したい!一時期🚗速度計もデジタル表示でした(Honda)。家内時計はデジタルがゴロゴロ💦
そうですねぇ、小学校の長期病欠の頃に時計の読み方や角度計算などを学習する時期だったのかな?
算数もですが、理科と社会が挽回しづらかったです💦完全なる"リケジョ"ドロップアウトは意外にも子供の頃の遅れにあり???
その後、スパルタ塾へ行ったので、代数だけは得意分野に。"力の5000題"とかじゃない方の分厚い算数問題集や参考書を何冊か完成させる元校長の鬼塾長が常時怒鳴るわ!ブツ投げるわ!解答遅いと罵るわ(笑)モラハラ三昧、恐怖の館?
そう!ご自宅開設の有名塾(西宮)でした!ほぼ皆さん難関中学を受験していましたっけねぇ。灘・甲陽・神戸女、、、当時は担任もグルdw(笑)あの大教大付属小受験を進められました💦
話を戻します。
そういう訳で?昨夜はまたしょうもないことに没頭しておりました。(^_^;)\('_')隙か!
あと、新炊飯器が届いたので、簡単な設定とお米の40銘柄からチョイスして炊いてみました!👏
いやぁ!私の勇み足と早合点でサイズダウンの失敗はありましたが、買って良かったです。
一時期は別居戻りで炊飯器ダブリ時期もあって飽和状態でした💦
炊飯器は4~6年の寿命とか?💦
デリケートな手入れも必要だし、予約時間が長いとか保温が長すぎるのもよくないと、改めて学習いたしました🙏💦
いやぁ!炊き上がり後、保存期に異臭が😵💥👃(>_<)旦那がすっかりナーバスに!そりゃそーですねぇ?チャーハンでごまかしたりもしてみましたが?
我が家、後片付けのあとホッとしたら、「あっ!お米!」と、翌朝のお米を洗ってセットするのがだいたい1日置き(^_^;)←はぁ?
それでもめんどい(笑)
なので、多めに炊いちゃったり、、、懺悔🛐
どんだけめんどくさがり?
それとメインがパン🍞な私、夜は炭水化物はほぼNGな旦那。という事で、朝食だけの🍚ご飯みたいなものなので、消費が遅いんですぅ。
それにしても新釜と銘柄炊きはごっつ美味しい✌️ありがたや😆💕✨
あ!タイムセールで「うそやーん!?」と言うくらい安くて💦💦🤑💰タイミングも良かった?
※旦那に「何で十数万するエエのを買わなかったの?」と、それこそ悪い冗談やめ!!な?(笑)ハハハ😠💨次は電子レンジか!?洗濯機か((😖))🏃💨
最後までお付き合いくださり多謝🙏💗