図書館ではあまりそっちには行かないんです。
関西弁で発音が悪いせいか、若いお姉さんに「経営学はどのあたりですか?」と聞いたら、わからなかったみたいで、館内配置図みたいなものを見せてくれました。
ただ単に私が手っ取り早く聞いて、横着したって感じなんですが、反対側の端っこにありました。経営・商学系ならスンナリ入ってくるんですが、どーも積み上げが浅いものは、手のつけようがないような、漠としたものを感じてしまいます。千里の道も一歩からなんて言いますけど、、、堅い岩石の壁をノミでコツンコツンて感じがしなくもないです。
いわゆる木を見て森を見ざるというか、大所高所から見られていないわけです。なんかこう焦りがあります。つみあげなきゃ、つみあげなきゃと思いつつ、一気に突っ走ろうみたいな、要領というか目から鱗がはやく落ちないかなと。
何となく遠回しな言い方になっているのも、説明しても自分の問題だからで、ま、それなら書かなきゃいいってものですね。
それにしても2週間はスグ。
前回のは、何冊か買って手元においておこうとメモっておきました。参考にしたいものは、やはり手元保存しておかなきゃ。図書館はそのためにもあるんだし?
近いので一冊読んで返し、また借りればと思うんですが、それもめんどうかな。読書コーナーは空席があります。どこもそうですが、勉強している人がほとんど。普通、読書用なんですけどね、そこは堅いこと言わずって感じです。
私の場合は帰って犬のそばにいてやりたいので、なるべく図書館読みはしません。たまに時間があれば、、、いますけど。
最近の「Free Topics その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Pool and Masters 泳ぐ/プール(790)
- Diary 日記(860)
- Free Topics その他(361)
- Eats 食/お店(266)
- Shopping(net/ shop)買い物/ネットショップ(199)
- ガーデニングなど(70)
- movie/drama 独断的=映画/海外ドラマ=考 (103)
- Bookshelf 書棚/読書(123)
- 音楽/楽譜/練習など(44)
- スマホ/ タブレット/アプリ/PCなど(151)
- Exercise 筋トレ/家トレ/トリガーP(98)
- 通院•手術•体験談など(17)
- Pasteuriser77 パストリーゼ77(49)
- Go for a walk / Trip 散策/小旅行(56)
- Events(athlete) 大会など(34)
- 【選択制】言いたい放題(30)
バックナンバー
人気記事