見出し画像

ある晴れた日の・・・

東海≪七福神巡り≫と箱根駅伝10区応援

今晩ば♪remykoです✨

歩いた、待った、並んだ1日でした

チカリターー


復路応援は≪七福神≫巡りで断念かと思っていたら



過去二年とは逆順で廻ったので

丁度、駅伝ロード前にお寺があり
次を廻るとビミョーなので、

待つことに



しかし、先頭は横浜か、子安か、花月園とか知らないところ
鶴見中継所は過ぎたとか
まだまだ遠い

やっと六合橋を渡ったとか、、、

待ちすぎて

結局、昼食も掻き込むように済ませ
だいぶ電車の助力も借りて
一万歩は歩いたけど

五時間仕事に(-_-;)

最後の品川神社が、、、延々と待った

終わったら、申し合わせたように
○でお茶(珈琲)でも飲んで帰ろうに

なりました
それを含めての五時間ですけどね、、、

前後の人も応援の旗と
ご朱印色紙の両方を持って歩いていました

あちこちで見かけたので
ここら辺じゃ
七福神巡りと駅伝応援は
セットみたいな?

信じられない光景は
ご朱印色紙二枚、ご朱印帳4冊な奥さま

当然、列が後ろに、、、

色紙を買わずにご朱印帳を差し出す人も多く
ゼロから書き始めるので
それなりに時間がかかる

色紙はスタンプを押すだけ
その辺に置いていてくれれば、、、(-_-;)有り難みに欠ける?

スタンプラリーみたい?

並んで待つよりましかなぁー(-.-)

色紙を人の分まで買って贈るのは理解できるけど
ご朱印帳の代行って、それ八十八ヶ所を廻らなくても

まわっといてぇーー、みたいな?
そんなこともないか?

色紙@1000x2 + ご朱印@300x4 =3200
値段というより
強欲な感じがしないでもなかった

人それぞれ事情有り?

警官3人が帰ったとたん列も終わり
自由解散、流れ解散

あの五人横一列、縦3列ずつ行進
急勾配100段以上の階段一気あがり

上がってから神殿まで30分以上の
直立五人連隊
の行進and立ち止まりはなんだったのか?

膝にきたぁーーー!

時間帯さえ外せば、あんな目にはあわないのかもしれない(-.-)

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Free Topics その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事