バイクガレージから電動アシスト🚴を引っ張り出して、野菜🥬直売所に行ったものの、出して片付けてる時間の方が乗っている時間より長い
ヘルメット👷やバッテリー準備、自転車カバー取り除きなど諸々あり、歩きの方がエクササイズにはなりそうなんだけど
たまには乗っとこ、みたいな?
で、Fitbitは【サイクリング】と認識
野菜は、(すき焼き用)ネギあの大きいのが3本で¥120、🍠紅はるかの小ぶり7本入りが¥170、長芋¥170、と収穫はありました
あと、シラス𓆜𓆝𓆟パック
運動がてらなので何かあれば、という感じで行きました
近場の例の温泉とプールは休館日なのでね、行けたら️⭕️だったけど
そうそう!先日スーパーで買った、シチリアン風ミニトマト大パックが安くなっていて、味も甘くてラッキーでした
ミニトマト🍅は欠かした事がなかったけど、ずっと高騰で買ってなかった
1食に3粒食べれば充分と聞いてる
タイトルとTop画像ですが、
種から植えた春菊とネギを分散しました
ネギはずーっと成長イマイチなのですが、春菊は遅いながらも成長し続けています
別に好きというわけじゃないけど、緑の野菜があった方がいいかな、と。
他に、自家(採取)製種の水菜を植木鉢に植えました、、、多分、水菜(^_^;)
こぼれ種だけでもスクスク伸びてた強者
採っていた種では、かすみ草も空いている所に播種しましたかすみ草って好きなんですけどね、、、場所は日照不足で育たないかも
後、コスモスの種とひまわり🌻があった気が、てか温室で出番を待ってる。でも、場所がないよ(^_^;)
今のところ間引きした大根葉とカブ葉で冷蔵庫に緑の葉っぱがありすぎて(^_^;)待機中
他には、かすかにカモミールかラベンダーの播種したものが芽吹きだした
やはりハーブ専用土のパワー💪なのかな?
1坪菜園には下記5種類の土及び元肥が必要で、播種または苗を植える20日前には入れとかないといけないって、、、間に合わんやん?

でも、25日くらいまでは氷点下なので、今はユッカ3本を動かしたくないのよね、、、もう少し暖かくなるまで
3ヶ月くらいは根付かなくても生きているように擬態するんだけど、その実、、、保持しているだけっていうユッカの苗もあったりして、切り花がただもっているみたいな状態なのがチラホラあるのよ
上からつまんで引っ張りあげるとスポッと上がってくる > <💧焦るよ
この3本は苦労して定着してくれた先々代なのでね、、、芝生に50匹以上🐛🐛ヨトウムシがいたのにもめげず、、、根腐れも多分しなくて?わからんけど
1坪確保するって意外とタイヘン
しかも一番日照が良いというわけじゃなくてね、、、そこは
裏の別荘使いな庭は、うちがお隣の2階建てで陰になっているだけじゃなくて、そこの🌳木々の陰になっていて、芝生全体が午後は日陰なんだと初めて気づいた
なので半面だけ畑、、、というわけだったのか!
一段低くなっていて木々の陰を受けなさそうなんだけどなぁ
⬇これよ、コレコレ。コニファーていうのねー、、、

画像はお借りしました