![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/057c4eded3900b41e7865e66281b3f34.jpg)
※《まいばすけっと》(イオン系)撤退後、子供onlyな小児科・アレルギー科・循環器内科に変身。タワマン林立で、一気に病院増えたな?
1&2Fの児童館は、前からあったらしい←学生時代、児童館に【小児栄養】実習で、調理&配膳したっけ(^^;
↑変な文字が入っていて修正(^^;
こんばんは🌃
休養すればするほど痛み緩和のremykoでーす😱
いっそのこと水泳からの離脱?
いや、今のところ、それは無いな、、、の、筈
リハビリ向けの指示書を今更ながら目をとおしたら
2週間に一回の診察を、と書いてある
次のリハ予約のときに
スタッフの一人に聞いたら、そう厳格でもないような、、、?
余計に迷う
それに
あの激痛も去り
目薬を差すのさえ無理だった上向きも
楽にこなせるようになり
病院に通う前より調子が良い、肩が軽い今となっては
通う意味を探してしまう
でも、痛みがぶり返したら嫌なので予約しておいた
というか、電気は毎日通いたい
電気というより
低周波治療器かな、、、高周波?中周波?
1台は、これでした→☆
今日は混んでいたので、追加のもう1台これ→☆
両方で機器(上代)420万円くらいだ!
都度施術日は、前回は初回だったので倍以上だったが、
今回はリハと機器治療で730円
知り合いが整骨院でそれくらいだと言っていたから、一緒だな
理学療法士さんの施術は、少し長めに感じたけど
痛みの部位が薄らいだ
先に周波治療で、肩が温かくて気持ちよかった
左右では左の方がきくみたいでアンバランスなのかも
左半分は、膝から爪先まで効いている感じがする
これってどうなん?
出掛ける前、棚(ボックス) を作った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2e/a1480c7eb81da12a99058fd1c0f88b48.jpg)
プールに行くか迷ったが
ホームプールが休館日なので、
休むことにして
簡単な模様替え(部分移動)をした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/c1efcb5bd2d71ed2053ba48f05888f4f.jpg)
ボックスは、梱包の箱に、同梱物の説明と
組み立て図が書いてあり
いとも簡単で
工具箱からネジ回しを出してきたが
電動ビス打ち機があるのを思い出して
キュィーーンのあと、ぶぃーーんで素早く12本が打ち込めて
完成に30分とかからなかった💪
相方に頼んだら恩に着せたうえ、ブリブリ言っただろうと思うと
なんかえもいわれぬ達成感と爽快感(笑)
普段、電球すら変えないけど、やればできる!
Yes, I can!←はぁ?(ノーベル賞とは無関係です❤️)
ビス隠しシールがついていたけど
貼らなかった(^^;ま、いいかと、、、?
日もとっぷりくれ、
飲み会な相方がいないのを良いことに
お寿司買って食べました✌️